RG クロスボーンガンダムX1 パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『RG クロスボーンガンダムX1』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
カラバリで稼げるのがRG化する条件なんだな…と悟った方。どうも、しょぼんぬです。
まぁ、これだけパーツが多いと金型作るのも大変でしょうし、しょうがないですよね~。
プレバンでもいいんで出来れば『RG X1改・X1改改・フルクロス 拡張パーツセット』作って欲しいですね!
でも出来ればX2は一般販売でお願いします!X2改はプレバン拡張パーツ方式でも構わないんで…
-----
---
-
では、ランナー紹介していきますよ~。
・Aランナー

各部外装等に使用する多色成型ランナー。
色んな所にスイッチがあるので、組み替えてバリエーションキット発売する気満々ですね!
パーツ分割は流石の最新版RGなのですが、赤いプラの色が濃すぎるかな~という印象
・Bランナー

胴体部フレーム等に使用するKPS製のグレーランナー。
背中のフレキシブルスラスター基部のフレームもこちら。
・Cランナー

各部外装等に使用する白色ランナー。
武器などにはスライド金型が用いられているので合わせ目が目立ちにくいように設計されています。
ちゃんとシザースアンカーまで再現されているのがありがたいですね。
・Dランナー

各部外装等に使用する白色ランナー。
脚部やフレキシブルスラスター等に使うパーツがメインですね。
スラスター等も別パーツになっているので色分けも良さげ。
・Eランナー

手や装甲裏等に使用するKPS製のグレーランナー。
マニュピレーターも握り手・サーベル持ち手、平手の各左右と豊富に付属します。
・Fランナー

各部関節や武器等に使用するKPS製のグレーランナー。
こちらはシザースアンカー用の鎖(棒)やヒートナイフ、脚部フレームなどの各部関節用のパーツですね。
・G1ランナー

ビームザンバー等に使用するクリアピンクのランナー。
HGUCやMGの物とは違ってトゲトゲしてて攻撃的ですね~。
しょぼんぬ的にはHGUCの方が好みです。
・Hランナー

ABCマントに使用するKPS製のダークグリーンのランナー。
おぉ…穴まで再現してくるとは…バンダイ恐るべし…
そして何より怖いのが"多分このマント、X1にしか付いてこなさそう"ということ。
「武器が欲しければX1改を買えばいいじゃない。え?ABCマント?X1に付いてるじゃない」みたいな事をやってきますからね。
・ホイルシール

各部マーキングに使用するホイルシールですね。
そろそろキラキラしたシールはホイルシール、マーキングは水転写デカールに切り替えてほしい所ですね…。
アヤメさんみたいな感じで!
・取説


色などの参考にどうぞ~。
『機動戦士ガンダムF91』の後日譚である『機動戦士クロスボーン・ガンダム』の主人公機?『クロスボーンガンダムX1』が待望のRG化!!
クロボンはバリエーション豊富だから出てくれると信じてました!
しょぼんぬ的にはX1改が一番好きなんですが、(多分プレバンだけど)キット化してくれると嬉しいですね~♪
これを機に『HGUC ペズ・バタラ』とか出してくれませんかね?


tag : ガンプラ RG 機動戦士クロスボーン・ガンダム クロスボーンガンダムX1 レビュー ランナー紹介