HG ガンダム アヴァランチエクシアダッシュ パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HG ガンダム アヴァランチエクシアダッシュ』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
"財団Bの策略に面白い位ハマる"方。どうも、しょぼんぬです。
『HGBD ダブルオーダイバー』組んでたら「あれ?可動域も良好だし00系列もそこそこカッコいいのでは?」と感じるようになってしまい、気付けばエクシア系買い漁ってしまいました…
汚いなさすが財団Bきたない!
-----
---
-
では、ランナー紹介していきますよ~。
・Aランナー

各部外装等に使用する多色成型ランナー。
各部にちょこちょこ肉抜き穴がありますね~。
でも色分けはそこそこ頑張ってくれているみたいで好印象。
・Bランナー

各部外装等に使用する白色ランナー。
挟み込み式のパーツが多いみたいですが、例のケーブルとかで対応してくれるんですかね?
割りと優秀な設計です。
・Cランナー

各部関節等に使用するダークグレーのABSランナー。
そうだった…この頃はABS最盛期でしたね…。
再販する時にKPSに変えてくれればみんな幸せになれると思うんですけどね~。
・Hランナー

アヴァランチパーツ等に使用する多色成型のランナー。
ゴリッとマッシブなフォルムになるのがお気に入りですね~。
・Iランナー

ダッシュパーツ等に使用する青色ランナー。
こちらは主に下半身に使用するスキー板みたいなパーツですね。
・Jランナー

簡易スタンドとダッシュパーツ等に使用する白色ランナー。
最近のHGUCとかについてくるランナーレススタンドのお兄さん的なパーツですね。
・PCランナー

PCは『PC-123プラス』が付属。
・ホイルシール

各部の色分け用ですね。
結構黄色が足りない模様。
・取説


色などの参考にどうぞ~。
ノーマルのエクシアは『RG』を買っちゃったんで、それ以外のでいいのないかな~?と近所の模型屋ぶらぶらしてる時に発見し即購入!
こういう町の模型屋さんって再販かかってなくて若干プレミア付いてるようなキットもド定価で置いてたりするんで面白いんですよね~(*´ω`*)※購入時はネットの価格が定価以上でした。


tag : ガンプラ HG 機動戦士ガンダム00 ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ レビュー ランナー紹介