HGBF ギャンスロット パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HGBF ギャンスロット』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
"MSはデザインも大事だけど、劇中の活躍が一番だよね"派。どうも、しょぼんぬです。
どれだけデザインが良くても作中で全く活躍しなかったらプラモ買う気起こらないんですよね…。
最近だとバエルとかヴィダールとか。
※デザインが良かったのと放映前に予約してたので買っちゃってますが
逆にグリモア、マンロディとかダハック、ジャスティマ辺りは滅茶苦茶惹かれましたね!
あれ?ほとんど刑部MSじゃん!?
※デザインが悪いとは言ってませんよ。可愛い系です!
-----
---
-
では、ランナー紹介していきますよ~。
・Aランナー

全身の外装等に使用するライトパープルのランナー。
『HGUC ギャン(REVIVE)』と同じ物ですね。
ギャンの頭部がまるっと余るので、頭部をもう一つ作れます。
・B1、B2ランナー

各部関節等に使用するKPS製のダークグレーのランナー。
『HGUC ギャン(REVIVE)』と同じ物ですね。
こちらはバックパックが余ります。
・Cランナー

C1は胴体部外装やソール等に使用する青色ランナー。
C2はサーベル用のクリアイエローのランナー。
これも『HGUC ギャン(REVIVE)』と同じですね。
これはソールのカカト付近が余ります。
・D1、D2ランナー

D1はシールド外縁部に使用する赤色ランナー。
D2はシールド中央部に使用する黄色ランナー。
これも『HGUC ギャン(REVIVE)』と同じですね。
ナイトシールドっぽいのでも良かったかな?と思ったのですが、それだと"サザキ家に伝わる盾"じゃなくなってしまうのでギャンシールドが正解でしょう。
・E1、E2ランナー

ギャンスロット用外装等に使用するライトパープルのランナー。
こちらは新規造形ランナーですね。
これだけのパーツ交換でここまで印象変えられるのか…ギャン子凄ぇ!
・F1、F2ランナー

ギャンスロット用の外装やバックパック等に使用する青色ランナー。
これも新規造形ランナー。
オーラコンバーターみたいなバックパックが素敵。
・Gランナー

Gはランスに使用する金色ランナー。
Hはビームトサカとマントに使用するクリアイエローのランナー。
PCは『PC-002』に9のパーツが追加されたものが付属。
・ホイルシール

主に金縁の色分け用ですね。
あとモノアイ。
・取説


色などの参考にどうぞ~
『ガンダムビルドファイターズトライ アイランドウォーズ』に登場した、ギャン子の新しいギャンプラですね。
西洋騎士風にアレンジされたギャンを、少ないパーツ変更で再現している良キット。
金縁の色分けがシールメインなのが残念ですが、可動域や分割は良好なのでサクッと組んで行けそうです♪
"チーム北宋の壺"再現したいですね~

