HGUC ジム・ストライカー パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HGUC ジムストライカー』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
『格闘するなら中距離』派。どうも、しょぼんぬです。
Gジェネとかスパロボでいえば、射程1~2とか2~3位の武器が好きですね。
やや低めの攻撃力でも、反撃による被害を軽減できるのであればそれを使います。
なので、ビームスピアとか熊手ビームサーベル、ビームサイズ、スネークハンド等は大好物です。
-----
---
-
では、ランナー紹介していきますよ~。
・Aランナー

武器やバックパック等に使用する多色成型ランナー。
完全新規造形ランナーですね。ツインビームスピアもこちら。
・Bランナー

各部外装等に使用する薄緑色のランナー。
追加装甲が施されていない部分がメインですね。
多分流用パーツでしょう。
・Cランナー

各部外装等に使用する濃緑色のランナー。
こちらは追加装甲が施されている完全新規ランナーですね。
頭部前面もこちら。
・Dランナー

各部関節等に使用するダークグレーのランナー。
これはジム改とかからの流用ですね。
・クリア、PCランナー

PCは『PN-123プラス』。
サーベル刃はクリアピンクの『SB-6』が2枚付属します。
・ホイルシール

濃緑色の外装部の色分け用ですね。
・取説


色などの参考にどうぞ~。
『機動戦士ガンダム 戦場の絆』にて初登場した『ジム・ストライカー』がHGUC化。
このゲームは格闘・近距離・中距離・遠距離・狙撃と役割分担がしっかりしてるので、連邦のバリエーションでは格闘タイプが乏しかったのでしょう。
これも"積みプラ消化月間"でサクッと組んでいきますね。

