HGUC ドムトローペン(サンドブラウン) パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HGUC ドムトローペン(サンドブラウン)』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
荷物は上に上にと積み上げていく方。どうも、しょぼんぬです。
そろそろ積みプラが天井に到達しそうなので、10月は"積みプラ消化月間"と称して昔のキットを組んでいこうかと思います。
カテゴリーが(1)で終わってる様なランナー紹介のみで
-----
---
-
では、ランナー紹介していきますよ~。
・Aランナー

頭部や各部外装等に使用する多色成型ランナー。
HG黎明期のキットではありますが、バリエーション展開を見据えた設計のランナーですね。
・Bランナー

各部外装等に使用するレッドブラウンのランナー。
ほぼすべてのブロックに容赦なく合わせ目が露出してきそうな感じですね…。
・Cランナー

足裏や関節等に使用するライトパープルのランナー。
う~ん…流石は10年以上前のキットですね…。
・D、F、PCランナー

Dは手足の外装に使用するサンドブラウンのランナー。
Fは腹部やマルイチ、コックピットハッチの色分け使用する新規造形のサンドブラウンのランナー。
PCは型番が無いものが付属。
Fのは元キットにも色違いの物が付属するので、余りが出ます。
・O2ランナー

武器等に使用する鈍色のランナー。
ラケーテン・バズとMMP-80ライフル、シュツルムファウスト、マガジン多数が付属。
・ホイルシール

モノアイとスリット用のシール。
モノアイ位は可動式に改造したいですね…。
・取説


色などの参考にどうぞ~。
『機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY』より『ドム・トローペン(サンドブラウン)』ですね。
「よし、10月は"積みプラ消化月間"だ!!」とマウンテンサイクルを発掘中に見つけたので組んでいこうかと。
とりあえず丁寧にパチ組みしておけば占有スペースも減りますし、コンテンツも充実しますからwinwinです。
出来れば『ドム・フュンフ』とかに組んでいきたいですね~


- 関連記事
-
- HGUC ドムトローペン(サンドブラウン) パチ組レビュー : その2 組み立て (2017/10/10)
- HGUC ドムトローペン(サンドブラウン) パチ組レビュー : その1 ランナー紹介 (2017/09/29)
tag : ガンプラ HGUC 機動戦士ガンダム0083STARDUSTMEMORY ドムトローペン サンドブラウン レビュー ランナー紹介