HGUC TR-1 ヘイズル改 パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HGUC TR-1 ヘイズル改』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
決算書類を税務署に提出したものの、訂正等の対応に追われてプラモ触れない日々が続いています…。どうも、しょぼんぬです(ヽ´ω`)
しょぼんぬん家のマウンテンサイクル漁ってたらヘイズル改を発掘したので、アドバンスドヘイズルと同時並列で組んでいこうかと思います。
-----
---
-
・Aランナー

足裏やスラスター等に使用する多色成型のランナー。
『HGUC ヘイズル』との記載があり、ヘイズル2号機、アドバンスド・ヘイズル等はこれを使いまわしています。
・Bランナー

頭部や肩、シールド等に使用する白色のランナー。
『HGUC ヘイズル』との記載があり、ヘイズル2号機、アドバンスド・ヘイズル等はこれを使いまわしています。
古いキットなのでカメラ部等もフェイスパーツとの一体成型ですね
・Cランナー

脚部やバックパック等に使用する白色のランナー。
『HGUC ヘイズル』との記載があり、アドバンスド・ヘイズル等はこれを使いまわしています。
HGUCの進化の節目には必ず挙げられるのがこのキット。多分、Z(GEP)やバイアランカスタムも挙げられるのかな~?
・Dランナー

各部関節等に使用するライトグレーのランナー。
『HGUC ヘイズル』との記載があり、ヘイズル2号機、アドバンスド・ヘイズル等はこれを使いまわしています。
・PCランナー

『PC-128プラス』が付属。懐かしいですね~。
・ホイルシール


カメラや各部センサーの色分け用のホイルシールと、各部のマーキング用のシールですね。
可愛いうさちゃんの絵はカール=マツバラ画伯の手によるものです。
・取説


色などの参考にどうぞ~。
アドバンスド・ヘイズルの一つ前のキット(こっちが原型)なのでランナーの共用っぷりが凄まじいですね。
塗装のスキルとマーキングシールさえあれば『HGUC アドバンスド・ヘイズル』のほぼ完全下位互換になってしまいます…。
一応こっちが1号機なんですがねぇ…


- 関連記事
-
- HGUC TR-1 ヘイズル改 パチ組レビュー : その2 組み立て (2017/06/22)
- HGUC TR-1 ヘイズル改 パチ組レビュー : その1 ランナー紹介 (2017/06/07)