HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その4 足?の穴埋め

『HG マンロディ』製作レビューです。
今日はマンロディの着陸脚と膝裏の穴埋めをしていきますよ~(。・ω・。)ノ
体の末端部なので可能な限り軽量化したいので、プラ板メインの工法でいきます。
詳しくは『こちら』
-----
---
-
・加工前

膝裏と着陸脚に大きな穴があるので、これを埋めていきます。
・プラ板ハメ込み

色々すっ飛ばしちゃいましたが、乾燥待ち状態です。
フロントアーマー裏の穴を塞ぐのと同じように
1.塞ぎたい部分を覆うようにテープを貼る
2.テープを穴の縁に沿って切り出す
3.切り出したテープをプラ板に貼る(今回は0.5mm)
4.万能ハサミで大まかに切り出す
5.ニッパーやデザインナイフで綺麗に切り出す(これをゲージと呼びます)
5-b.複数枚必要な場合はゲージをプラ板に貼り付けて4-5を繰り返す。
※コピーのコピーを作るよりゲージからのコピーを作った方が精度が出ます。
6.パーツに貼り付け、流しこみ接着剤で固定
6-b.隙間が出来たら『黒い接着剤』や『Mr.SSP 瞬間接着パテ』で埋めます。
7.切削し、プラパテで仕上げる
…といった流れです。
乾燥時間を抜けば1つ2-3分くらいで終わる作業なので意外と簡単ですよ?
酒飲みながら作業したんでかなり雑ですが、乾燥後に綺麗に仕上げていきます。
膝裏は結構段差できちゃったんでもう一枚プラ板貼ろうかな…。


- 関連記事
-
- HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その11 足裏パテ埋め (2017/04/06)
- HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その10 尻バーニア変更 (2017/04/04)
- HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その9 サイドアーマー穴埋め (2017/04/02)
- HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その8 胴体部後ハメ加工 (2017/03/31)
- HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その7 脚?部後ハメ加工 (2017/03/29)
- HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その6 腕部後ハメ加工 (2017/03/25)
- HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その5 腹部フレーム穴埋め (2017/03/24)
- HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その4 足?の穴埋め (2017/03/23)
- HG マンロディ/ランドマンロディ 製作レビュー : その3 色替え思案中… (2017/03/22)
- HG マンロディ パチ組レビュー : その2 組み立て (2017/03/19)
- HG マンロディ パチ組レビュー : その1 ランナー紹介 (2017/03/17)