HG ガンダムキマリスヴィダール パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HG ガンダムキマリスヴィダール』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
『え~主人公、三日月=オーガスに代わりまして~ガエリオ=ボードウィン、ガエリオ=ボードウィン』どうも、しょぼんぬです。
ガリガリ君カッコいいやんけワレ!!
マッキーと相対して仮面を外すガエリオの覚悟を決めた顔は完全に主人公のそれでしたね。
それに比べてマッキーの情けなさと言ったら…そりゃ拾ってくれたおっさんがショ○ホ○であんなんやられてたら世界ぶっ壊したくもなるでしょうが、1-2期に渡って計画してきたのが『水戸黄門の印籠=バエル』で黙らせるって…
-----
---
-
では、ランナー紹介していきますよ~。
・Aランナー

各部関節等に使用するガンメタル色のランナー。
『ガンダムフレーム2』との記載がありますね。
・Bランナー

武器や外装、スラスター等に使用する多色成形のランナー。
これは完全新規造形ランナーですね。
割りと色分けは良好です。
・Cランナー

下半身の外装やドリルランス等に使用する茶色のランナー。
ここも完全新規ランナー。
BASARAの本田忠勝の様なドリルランスがアツいですね。しかしこの機体、全体的に武器がエグい…。
・Dランナー

上半身等の外装に使用する白色のランナー。
本来はライトパープルらしいのですが、キットでは白ですね。
・PCランナー

『PC-002』が付属。
・ホイルシール

目や肘、シールドの紋章用のシール。
ガリガリ君の家紋がガッツリ描かれてますね。
・取説


色などの参考にどうぞ~。
もう搭乗時から正体バレバレだったガリガリ君…もとい、ガエリオ=ボードウィンが素顔を晒したのでヴィダールの偽装も解いて本来の姿を取り戻したのがキマリスヴィダールだそうです。
あれ?じゃあ厄災戦時もこの形態は存在してたって事ですかね?
いよいよ素のキマリスの存在理由が薄くなってきましたね…
ヴィダールもカッコよかったのですが、更に…というか方向性を変えてぶっ飛んだフォルムになったので組むのも楽しそうです。


- 関連記事
-
- HG ガンダムキマリスヴィダール パチ組レビュー : その2 組み立て (2017/03/09)
- HG ガンダムキマリスヴィダール パチ組レビュー : その1 ランナー紹介 (2017/03/05)