HGUC ドム/リック・ドム パチ組レビュー : その2 組み立て

『HGUC ドム/リック・ドム
今日は足から全身までを組んでいきます~(。・ω・。)ノ
ゲームで良く使ってた武装は『拡散ビーム砲』。どうも、しょぼんぬです。
初動が非常に早い上、相手をスタンさせる効果があるので対人・対CPU問わず頻繁に使用していましたね~。
スラロームしながらバズーカ撃って接近→近接戦闘に入ると見せかけてめくらまし→ヒートサーベルで斬撃→離脱の流れですね。
なお、対人では精々初回しか通用しない模様…(´・ω・`)
-----
---
-
では、レビューしていきますよ~。
・足~大腿部 パーツ群

ソールは合わせ目も肉抜き穴も無し。
この辺は古いキットの方が優秀なんですよね…。
脚部はフレームが皆無。
前方はヒザ?アーマーが合わせ目を隠してくれます。
ふくらはぎ側は段落ちモールド等で対処できるかと。
大腿部は上部に合わせ目が出ます。
・足~大腿部 完成



足首関節が"b" "d"の様に内側への可動域拡大を考慮した形になっているのでMGより良く動きます。
関節ブロックごと前方に倒れ込む事が出来るので、前方への可動域も良好。
膝関節は至って普通。
最近のキットなら関節軸を後方にズラして可動域拡大を狙ったかな~?
まぁ、ドムに可動域は要らないのでデザイン重視でいったのでしょう。
大腿部も普通のBJ。
一度組むと地味に外しにくいので注意!
足首〇、膝〇、大腿部△(股関節)といった感じ。
・腰~胴体部 パーツ群

腰部は特に合わせ目も目立たず優秀な出来。
腹部は側面に合わせ目が露出するが、特にギミックも無いので接着してしまっていいです。
胸部も側面にぐるりと合わせ目が。
最低でも肩の上に来る合わせ目だけでも消したいですね。
・腰~胴体部 完成


腰部関節部は下部に3mm径のスタンド用PCが仕込まれている程度で特にギミックは無し。
腹部は周囲を装甲で囲まれている為ほとんど回転できない上、前後左右のスイングもそこそこ。
シェイプアップすれば回るんでしょうけど…。
肩関節は前方へ引き出す事ができるのでジャイアントバズの両手持ちが捗ります。
腰〇、腹部×、肩〇といった感じ。
・肩~手首 パーツ群

肩は一体成型パーツなので合わせ目は無し!
腕の付け根もギミックがないので接着できます。
上腕も肘関節カバーも一体成型なので合わせ目無し。
優秀なキットですね~。
上腕部も合わせ目が出るのは極わずか。
肘の付け根にちょこっとだけ。
・肩~手首 完成

肩の可動域は普通。約90~100度程度は上がります。
胴体部の引出機構と併せた前方への可動域は良好。
肘は90度。ここはしょうがない。
手首は普通のBJですが、武器を持たせる時に指がポロポロ取れるのが残念。
・頭部 パーツ群

合わせ目も出ない秀逸な設計ですね。
内部機構もちょろっと見えるので、塗り分けると見栄えが良くなりますね。
・頭部 完成
四方から~




モノアイの可動はMGの様なレール奥にBJを仕込む方式ではなく、脳天から吊り下げる方式に。
頭部小さいからしょうがないですね。
でもしっかり動くので問題なし。
首は周囲の装甲が干渉して左右30度程しか動きませんが、その分モノアイで表情が付けられるので問題なし。
武器 リックドム用部品等 パーツ群

ジャイアントバズ、ビームバズーカ共に気持ちいい位に真っ二つです。
砲口を別パーツにしてくれているので一定の配慮は感じます。
ヒートサーベルはただの棒です。
リックドム用のパーツはバックパック、リアスカート、足裏です。
MGの頃は各部のバーニアも変更されていたのですが、それはオミット。
・武器 リックドム用部品等 完成

武器はジャイアントバズ、ビームバズーカ、ヒートサーベルとシンプルな構成。
バズーカはグリップが可動する程度で特にギミックは無し。
※ジャイアントバズのクリアパーツは一度ハメると非常に外しにくいので注意!!
ヒートサーベルはただの棒&ホルダーもスッカスカなので保持しにくいです。

リックドム用のパーツ全景が分かるアングルで撮影したら、何だかこう…逆さ撮り的な感じに…(〃ノωノ)
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!!
・ドム/リックドム 素体 完成


前から見たらどこが変わったのか分らない位ですが、後ろから見るとバックパック・リアスカートが大型化されているのがわかると思います。
設定上は各部のジェットエンジンをロケット推進機構に変更してるので、宇宙での機動性はむしろ向上してるのだとか…。
・ドム/リックドム フル装備


地上ではジャイアントバズ、宇宙ではビームバズーカを装備しています。
宇宙でもジャイアントバズ使ってる機体もありましたが、使えるのであればビーム撃ちたい所です。
しかし、その出力があれば拡散ビーム砲もめくらましじゃなくてちゃんとした武装として使って欲しかったなぁ…。
・3分前

妙にカッコいいポーズ取っていますが、3分後は全滅しています。
天パの性能上がり過ぎィ!!
総評※しょぼんぬの主観です
満足度 90点/100点(コンパチ仕様なので+5)
(組み易さ:◎ プロポーション:◎ 可動域:△ 色分け:○ ボリューム:◎)
HGUC50番台のキットながら、非常に完成度が高いキット。
これはREVIVEする必要が無いんじゃないか…と感じる程でした。
ただ、バンダイの変態設計者の事ですから更なる改善策を実行してくるんでしょうね~。
古いキットですが、プロポーション良好でオススメですよ~(`・ω・´)ノ


- 関連記事
-
- HGUC ドム/リック・ドム 小改造製作レビュー : その1 脚部の後ハメ (2020/05/18)
- HGUC ドム/リック・ドム パチ組レビュー : その2 組み立て (2016/07/03)
- HGUC ドム/リック・ドム パチ組レビュー : その1 ランナー紹介 (2016/06/04)
コメントの投稿
No title
こんばんは(´∀`)
ガンプラブームの時に兄が初めて買ってきたガンプラが旧1/100ドムでした。
しかし商品は不良品でヒートサーベルが付属しておらず、
部品請求カードにその旨を書いて郵送したら無償でヒートサーベルを送ってくれました。
さすがバンダイ(`・д・ノノ゙☆パチパチ
でHGUCドムですが、ずーっと前に自分も作りました。
プロポーションに関しては、
傑作と言われたMGドムをそのままサイズを落とし込んだような感じで格好良いですね。
ガンプラブームの時に兄が初めて買ってきたガンプラが旧1/100ドムでした。
しかし商品は不良品でヒートサーベルが付属しておらず、
部品請求カードにその旨を書いて郵送したら無償でヒートサーベルを送ってくれました。
さすがバンダイ(`・д・ノノ゙☆パチパチ
でHGUCドムですが、ずーっと前に自分も作りました。
プロポーションに関しては、
傑作と言われたMGドムをそのままサイズを落とし込んだような感じで格好良いですね。
コメントありがとうございます
>>らすさん
ドムいいですよね~(*´ω`*)
リックドムツヴァイとトローペンをREVIVEしてくれると狂喜乱舞するんですが…(´・ω・`)
ドムいいですよね~(*´ω`*)
リックドムツヴァイとトローペンをREVIVEしてくれると狂喜乱舞するんですが…(´・ω・`)