HG グレイズリッター (カルタ機) パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HG グレイズリッター (カルタ機)
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
好きな『肉』は鶏肉。どうも、しょぼんぬです。
煮て良し、焼いて良し、揚げて良し、刺身でも良しで部位ごとで大きく味や食感が違うのがありがたいですね~(・ω・。)
学生の頃は良く安いもも肉とか胸肉とか買ってきてタンドリーチキンとか香草焼きとかにして食べてました。
店で食べるなら特に焼き鳥が好きですね。
砂肝やハツ、やげん(軟骨)、皮等は酒の肴に合う上、リーズナブルなのでいくらでも食べられますね~。
長崎は田舎なので珍しい部位を中々食べられないのが悲しい所ですが…。
カンムリとかソリレス、銀皮とか食べたいですね~(*゚¬゚*)
-----
---
-
では、ランナー紹介していきますよ~。
・Aランナー

『HG グレイズ』と共用。
各部外装等に使用するエメラルドグリーンのランナー。
ほぼ全身に渡って使用する外装用で、フレームに組み付けていく方式なのであまり合わせ目は目立ちません。
通常のグレイズでのみ使用する肩アーマーや地上用/宇宙用のブースターも余剰パーツとして付いてくるのでありがたいですね。
このキットがあれば『HG バルバトス』を第二形態にする為の肩アーマーがゲットできます。
しょぼんぬはその為だけにわざわざ『HG グレイズ』をもう一つ買ったのに…(´・ω・`)
・Cランナー

『HG グレイズ』と共用。
胸部下部等に使用するライトグレーのランナー。
いつもの動力パイプっぽい何か用のパーツです。
・Dランナー


『HG グレイズ』と共用。
グレイズフレーム等に使用するライトグレーのランナー。
もう何機分組んだだろう…(´-ω-`)
ライフルやバトルアックスのストックも凄い事に…
・Eランナー

ソールや実体剣、脚部スラスター等に使用する黒色ランナー。
これはグレイズリッター用の新規造形ランナーですね。
ナイトブレードの色分けが残念すぎますが、まぁ付いてきただけでも良しとしましょう。
・Fランナー

頭部や肩アーマー等に使用するエメラルドグリーンのランナー。
これもグレイズリッター用の新規造形ランナーですね。
『HG ガンダムバルバトス第6形態』に付属するパーツを使えば一般機(サーフボード)を再現できるそうです。
・PCランナー

『PC-002』が付属。
最近このPCしか見てないような気がする位連投してますね。
・ホイルシール

各部の赤い部分やセンサー部用の色分け用。
結構大胆にシールを使ってきますね~。
・取説


各部の色分けにどうぞ~。
もうグレイズ系統の機体も作りなれてきましたね。
フレームは説明書不要で組めるようになっちゃいました…。
今回はちょっとお偉いさん方が使用する『グレイズ』の姉妹機である『グレイズリッター』の中でも司令官用にチューンされたカルタ機。
この人、ラストエグザイルのギルドの人っぽくて好きですね。

