HGUC ガンダム(リヴァイブ) パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HGUC ガンダム(リヴァイブ)
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
好きなパスタは『ペペロンチーノ』。どうも、しょぼんぬです。
イタリアでは卵かけごはん的な立ち位置らしいのですが、シンプルだからこそ作り手の腕が良く解る奥が深い料理です。
ガンダムもゴテゴテしたバックパックを背負ってるより、シンプルな機体の方が味わい深いですね~(*´ω`*)
-----
---
-
では、ランナー紹介していきますよ~。
・Aランナー

全身の色分け部に使用するトリコロールのランナー。
ソールや腹部、シールド等に使用する赤いパーツ。
胸部ダクトやヘリウムコア等に使用する黄色いパーツ。
胸部に使用する青いパーツ。
カメラアイに使用するクリアイエローのパーツが混在するので密度が凄いですね。
またまたソールの爪先部に肉抜き穴が…(´・ω・`)
・Bランナー

全身にに使用する白色ランナー。
ガンキャノンに比べると、合わせ目が露出するパーツが多めなのですが、太ももや上腕部などは筒状の一体成型パーツなのでありがたいですね~。
・Cランナー

各部関節や武器等に使用するグレーのランナー。
肘や膝の関節部などはマルイチモールドが二重構造になるように設計されていたり、地味にありがたい構成に。
尚、武器はガッツリモナカ割な模様…(´・ω・`)
・クリア、PCランナー

PCは『PC-002』が付属。
クリアランナーはピンクのサーベル刃が付属。
・ホイルシール

カメラアイ用と股間部のVマーク用の物が付属。
カメラアイの物は通常の物と、クリアパーツを有効活用する反射率が高い物が付属します。
・取説


色などの参考にどうぞ~。
10数年ぶりに再設計された『RX-78-2 ガンダム』が登場!!
シンプルなパーツ構成と組み易さ、可動域の広さを両立させた良キットです。
HGUCらしい簡素なパーツ数なのですが、これまで蓄積してきた技術のおかげでやたら動くガンダムに仕上がっております。
贅沢をいえばガンダムハンマーかハイパーハンマー、ビームジャベリンは付けてもらいたかったなぁ~…(´・ω・`)

- 関連記事
-
- HGUC ガンダム(リヴァイブ) パチ組レビュー : その2 足~全身まで (2017/09/05)
- HGUC ガンダム(リヴァイブ) パチ組レビュー : その1 ランナー紹介 (2015/08/09)