HGBF ウイングガンダムフェニーチェ パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HGBF ウイングガンダムフェニーチェ
今日はランナー紹介をしていきますよ~(。・ω・。)ノ
好きな『ピッツァ』は『マルゲリータ』。どうも、しょぼんぬです。
『バジリコの緑、モッツァレラチーズの白、トマトソースの赤がイタリアの国旗を表しているようだ』とイタリア王妃が気に入り、自分の名を与えたというピッツァで、バジルの風味とチーズの塩気とトマトの酸味がベストマッチした『ミラノピッツァ』の源流です。
何でもそうなんですが、しょぼんぬは『シンプルな物・ベーシックな物』が好きなようで、パスタはペペロンチーノ、うどんは素うどん、そばはざるそば、鮨はコハダ、おにぎりは鮭…etcetc…といった感じ(´・ω・`)
しかも一つの店舗で『これが美味い!!』と思ったらそれしか注文しない、安上がりな人間なのです。
逆に『森の妖精のナイショ話』とか内容が良くわからない物や、『春風香る彩りクリームパスタ』など注文するのが恥ずかしいメニューは絶対頼みませんね。
以前、
しょぼんぬ「こ、この『春風香る彩りクリームパスタ』ください///」
店員「クリームパスタですね、かしこまりました」
しょぼんぬ「……(´・ω・`)」
という事がありましたので(ll-д-)
-----
---
-
さて、ではレビューしていきますよ~。
・A1、A2ランナー


『HGAC ウイングガンダム』と共用のモッツァレラチーズ色のランナー。
頭部から爪先まで、全身に使用します。
ここの頭部は左右対称な『ウイングガンダム』用の物です。
・Bランナー

『HGAC ウイングガンダム』と共用のバジル色のランナー。
胸部や前腕部、ソール等に使用します。
・D1、D2ランナー

『HGAC ウイングガンダム』と共用の黄色とクリアのランナー。
D1はインテークやアンテナで使用し、D2は胸部中央に使用。
このアンテナも左右対称な『ウイングガンダム』用の物です。
・Eランナー

『HGAC ウイングガンダム』と共用のグレーのランナー。
バスターライフルや各部フレームで使用します。
・F、Gランナー

Fはモッツァレラチーズ色、Gはグレーのフェニーチェ用の新規造形ランナー。
Fは頭部やアンテナ、右肩など、フェニーチェの特徴である左右非対称を再現する為のパーツ。
Gは小型バスターライフルやビームレイピア等で使用します。
・H、Iランナー

Hはトマトソース色、Iはクリアピンクのフェニーチェ用の新規造形ランナー。
Hはソールや腹部、ウイング等に使用。
Iは特徴的なビームマントとレイピアの刃に使用。
ビームマント先端にはモールドが彫られており、ここを白や蛍光ピンクで塗装すると『華麗』になると伊達男が言ってます。
・J、PCランナー

Jはバジル色のフェニーチェ用の新規造形ランナー。PCはいつもの。
Jは耳や左肩、左膝、アンクルアーマーなど、フェニーチェの特徴である左右非対称を再現する為のパーツ。
・ホイルシール

フェニーチェの特徴である『悪魔の様なオッドアイ』や、小型ライフル下部、各部センサーの色分け用シール。
・取説


色などの参考にどうぞ~。
さぁ、発売当初は売り切れ続出で買えなかったフェニーチェですが、第二次生産でやっと購入できました(*´ω`*)
転売厨滅ぶべし!!
まぁ、バンダイさんもフェニーチェが主人公機差し置いて大人気になるとは思ってもみなかったんでしょうかね?
でも、『ビルドファイターズ』は完全におっさんに向けて作ってたんで、『HGBF ウイングガンダムフェニーチェ リナーシタ』では品切れ無きよう、多目の初期ロットをお願いしますね!!
品薄商法、ダメ、ゼッタイ!!
あ、ついでに『メテオホッパー』も同時に組んでいきますので、そちらも宜しくお願いします。

・A1、A2ランナー


『HGAC ウイングガンダム』と共用のモッツァレラチーズ色のランナー。
頭部から爪先まで、全身に使用します。
ここの頭部は左右対称な『ウイングガンダム』用の物です。
・Bランナー

『HGAC ウイングガンダム』と共用のバジル色のランナー。
胸部や前腕部、ソール等に使用します。
・D1、D2ランナー

『HGAC ウイングガンダム』と共用の黄色とクリアのランナー。
D1はインテークやアンテナで使用し、D2は胸部中央に使用。
このアンテナも左右対称な『ウイングガンダム』用の物です。
・Eランナー

『HGAC ウイングガンダム』と共用のグレーのランナー。
バスターライフルや各部フレームで使用します。
・F、Gランナー

Fはモッツァレラチーズ色、Gはグレーのフェニーチェ用の新規造形ランナー。
Fは頭部やアンテナ、右肩など、フェニーチェの特徴である左右非対称を再現する為のパーツ。
Gは小型バスターライフルやビームレイピア等で使用します。
・H、Iランナー

Hはトマトソース色、Iはクリアピンクのフェニーチェ用の新規造形ランナー。
Hはソールや腹部、ウイング等に使用。
Iは特徴的なビームマントとレイピアの刃に使用。
ビームマント先端にはモールドが彫られており、ここを白や蛍光ピンクで塗装すると『華麗』になると伊達男が言ってます。
・J、PCランナー

Jはバジル色のフェニーチェ用の新規造形ランナー。PCはいつもの。
Jは耳や左肩、左膝、アンクルアーマーなど、フェニーチェの特徴である左右非対称を再現する為のパーツ。
・ホイルシール

フェニーチェの特徴である『悪魔の様なオッドアイ』や、小型ライフル下部、各部センサーの色分け用シール。
・取説


色などの参考にどうぞ~。
さぁ、発売当初は売り切れ続出で買えなかったフェニーチェですが、第二次生産でやっと購入できました(*´ω`*)
転売厨滅ぶべし!!
まぁ、バンダイさんもフェニーチェが主人公機差し置いて大人気になるとは思ってもみなかったんでしょうかね?
でも、『ビルドファイターズ』は完全におっさんに向けて作ってたんで、『HGBF ウイングガンダムフェニーチェ リナーシタ』では品切れ無きよう、多目の初期ロットをお願いしますね!!
品薄商法、ダメ、ゼッタイ!!
あ、ついでに『メテオホッパー』も同時に組んでいきますので、そちらも宜しくお願いします。


- 関連記事
-
- HGBF ウイングガンダムフェニーチェ パチ組レビュー : その2 足~頭まで (2014/06/30)
- HGBF ウイングガンダムフェニーチェ パチ組レビュー : その1 ランナー紹介 (2014/06/17)
tag : ガンプラ HGBF ウイングガンダムフェニーチェ ランナー紹介