HGUC V2ガンダム パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HGUC V2ガンダム
今日はランナー紹介をしていきますよ~(。´・ω・。)ノ
嫌いな『ガンダムでの死因』は『交通事故』。どうも、しょぼんぬです。
V2のキットレビューなので『オリファーさんの特攻』かな?と思われるかもしれませんが、正解は『ビルケナウで出撃しようとしていたら、帰還しようとしていたMSに衝突事故を起こしたピピニーデン先輩』です。
本業が自動車学校のしょぼんぬ的にはこれは頂けません。完全に前方不注意です。
「椅子を尻で磨くだけの男で終わるかよ!」
とか言ってドヤ顔で出撃しようとしたらこの有様。
まぁ、それでも『Mr.前方不注意 カツ=コバヤシ』よりはマシですが…(´・ω・`)
-----
---
-
では、レビューしていきますよ~。
・A1、A2ランナー


全身に渡る白いランナー。
各部ハードポイントは色分けされていませんが、パーツ分割は良く出来ており、一体成型パーツも多いですね。
サイズが小さいので工夫がみられてGOODです。
コアファイターの機首などもこちら。
・Bランナー

内部フレームや武器等のグレーのランナー。
例の新素材を使ってるのか、プラにしては粘りと保持力があります。
ビームライフルにはグレネードランチャーが新規造形で付属。
・Cランナー

各部にあるブルーのランナー。
ミノフスキードライブユニットの合わせ目がガッツリ出るのできっちり処理したいですね。
・D1、D2ランナー

各部色分け用の黄色や赤のランナー。
ソールにはやっぱり肉抜き穴が。
・クリア、PCランナー

『HGUC Vガンダム』に付属したものと同じランナー。
やっぱり硬めのプラ製でした。
全く同じ物なので、原作のように切り欠いた状態でも作ってみようかな~
・ホイルシール

ミノフスキードライブの噴射口とツインアイ、各部センサーの色分け用。
・取説

色などの参考にどうぞ。
割とシンプルな構成で、組み易そうですね~。
脚部や肩などにはアサルトやバスター換装時に対応できそうな、拡張性のある設計なので期待が高まります。
…頼むから『HGUC V2アサルト』と『HGUC V2バスター』を別々に発売しないで下さいよ?
本体もったいない!!o(*`ω´*)o
少し高くてもいいから『HGUC V2アサルトバスター』で、『HGUC V2アサルトバスター』でお願いします!!

・A1、A2ランナー


全身に渡る白いランナー。
各部ハードポイントは色分けされていませんが、パーツ分割は良く出来ており、一体成型パーツも多いですね。
サイズが小さいので工夫がみられてGOODです。
コアファイターの機首などもこちら。
・Bランナー

内部フレームや武器等のグレーのランナー。
例の新素材を使ってるのか、プラにしては粘りと保持力があります。
ビームライフルにはグレネードランチャーが新規造形で付属。
・Cランナー

各部にあるブルーのランナー。
ミノフスキードライブユニットの合わせ目がガッツリ出るのできっちり処理したいですね。
・D1、D2ランナー

各部色分け用の黄色や赤のランナー。
ソールにはやっぱり肉抜き穴が。
・クリア、PCランナー

『HGUC Vガンダム』に付属したものと同じランナー。
やっぱり硬めのプラ製でした。
全く同じ物なので、原作のように切り欠いた状態でも作ってみようかな~
・ホイルシール

ミノフスキードライブの噴射口とツインアイ、各部センサーの色分け用。
・取説


色などの参考にどうぞ。
割とシンプルな構成で、組み易そうですね~。
脚部や肩などにはアサルトやバスター換装時に対応できそうな、拡張性のある設計なので期待が高まります。
…頼むから『HGUC V2アサルト』と『HGUC V2バスター』を別々に発売しないで下さいよ?
本体もったいない!!o(*`ω´*)o
少し高くてもいいから『HGUC V2アサルトバスター』で、『HGUC V2アサルトバスター』でお願いします!!


- 関連記事
-
- HGUC V2ガンダム パチ組レビュー : その2 組み立て (2014/04/10)
- HGUC V2ガンダム パチ組レビュー : その1 ランナー紹介 (2014/04/09)