『ビルダーズパーツHD MSファンネル01』のレビューです。今日はランナー紹介とレビューをしていきますよ~(。・ω・。)ノ
『好きなファンネル』は『円筒型』。どうも、しょぼんぬです。
『逆襲のシャア』とかに出てくる『
ヤクトドーガ』や『
サザビー』等が装備してるのがこれに当たりますね。
しょぼんぬ的には
『ガンダム世界のビームはメガ粒子水鉄砲だから遅い』派なので、ファンネル(円筒・漏斗型)はレーザー(マジで光速)だけど威力低い、ビットやフィンファンネル・大型のファンネルはビームなので低速だけど高威力って認識なんですが…どうなんでしょうね?
まぁ、SFの世界の話だし、ガンダムは後付で世界を広げていくからどうとでもなるんですケドね?(*ノωノ)
-----
---
-
では、レビューしていきますよ~。
・ランナー紹介
いつものライトグレーのランナーが2枚付属するので、全く同じ物が2セット組めます。
内容物は
ファンネルコンテナ(円筒型用)…左右1セット
ファンネル(円筒型)…6つ
ファンネルコンテナ(漏斗型用)…2セット
おおぅ…このキット結構プレイバリュー低そう…。
・ファンネル&コンテナ(円筒型)

『
サザビーのファンネル』や『
量産型νガンダムのインコム』のコンテナっぽいデザインですね。
コンテナは90度程展開し、ファンネルは全て取り外し可能!!
…なのですが、残念な事にファンネル自体は一切可動せず(ll-д-)チーンえぇ~羽開かんのかい…。
コンテナ基部は3㎜軸なのですが、ピンが短く取り付け難易度は高めです…。
・ファンネルコンテナ(漏斗型用)
『キュベレイ』系が装備しているようなコンテナ。
第一印象は
『何このイチゴシールド』ですね…(´・ω・`)
サイズが小さめの為、ファンネル(らしきモールド)自体もかなり小さく、形状も相まって『イチゴの種』にしか見えないです…。
しかも、肝心の『漏斗型のファンネル』すら付属しない為、本当にただのイチゴ型のシールドに…(ll-д-)
更に、これまた接続軸が短いので、使用できるのはサイドアーマーや、一部のMSのリアアーマー、腕部等に限られます。
・組み換え遊び

マウンテンサイクルに眠っていた『
HGUC ギラドーガ』に実験台になってもらいました。
接続軸はどちらのコンテナも3mmなので、ギラドーガの前腕部の穴にはぴったり。
ただ、バックパックには4mmの凸ピンしかなかったので、ジョイントパーツで『4mm凸を3mm凹』へ変換してコンテナ(円筒)を装着。
立てて装備も出来たのですが、今回はサザビーと同じく上向きで装着。
・デジラマ
こう…下積み時代のマリーダさんが乗ってた的な?
しかしこのイチゴシールドはどう扱えばいいか悩みますね~(´・ω・`)
う~ん…ファンネルコンテナはカッコ良かったんですが、全ての付属品に『もう一味足りない』感がありましたね。
でも、デジタル彩色で周りと色を合わせてみたら結構サマにはなったので、ちゃんとクッションパーツを作ればいい感じになりそうですね~(*´ω`*)

商品リンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。
- 関連記事
-