ビームサーベル研磨のススメ

今日はキットのビームサーベルを『ちょっとした手間でいい感じにしよう』という記事です。
好きな『ビームサーベル系の武器』は『ビームザンバー』。どうもしょぼんぬです。
海賊らしい『フリントロック式マスケット銃』と『カトラス』を合わせた様な武器で、見た目超カッコいい素敵武器です。
ちなみにクロボンの武器で一番好きなのは『ブランドマーカー』です。
-----
---
-
もう随分前になりますが、『MG クロスボーンガンダムX1』が発売した時、内側までクリアな『ビームザンバー』をどうにか『塗装せずに発振してるっぽく』見せる事は出来ないか…と色々試した時に思いついた小細工です。
ちなみに目標としたのが『GUNDAM FIX FIGURATION # 0016-a クロスボーンガンダム X-1
』の『ビームザンバー』でした。
やり方は簡単、ビームサーベルのクリア成型の刃を『目の細かいヤスリ』でヤスるだけ!!
※『スポンジヤスリ
』推奨です。
【ビフォーアフター】

上が加工前、下が加工後。
下の方がなんとなく『ぼんやり発光している』感じがしませんか? (๑•̀ ω•́ゞ✧
…え?しない?あ…ソウデスカ…(´・ω・`)ショボーン
あくまでしょぼんぬの感性では『いい感じ』なので、みなさんがどう感じるかはわかりません Σ(・ω・;|||
ので、まずはサーベルのランナー辺りでどんな感じになるのかを試してみるといいですよ~ d(´・ω-*)
まぁ、気に入らなければ綺麗に研磨して光沢を復活させてもいいですしね。
パーティングライン消しのついでに一度お試しあれ~ (。´・ω・。)ノ

ちなみに目標としたのが『GUNDAM FIX FIGURATION # 0016-a クロスボーンガンダム X-1
やり方は簡単、ビームサーベルのクリア成型の刃を『目の細かいヤスリ』でヤスるだけ!!
※『スポンジヤスリ
【ビフォーアフター】

上が加工前、下が加工後。
下の方がなんとなく『ぼんやり発光している』感じがしませんか? (๑•̀ ω•́ゞ✧
…え?しない?あ…ソウデスカ…(´・ω・`)ショボーン
あくまでしょぼんぬの感性では『いい感じ』なので、みなさんがどう感じるかはわかりません Σ(・ω・;|||
ので、まずはサーベルのランナー辺りでどんな感じになるのかを試してみるといいですよ~ d(´・ω-*)
まぁ、気に入らなければ綺麗に研磨して光沢を復活させてもいいですしね。
パーティングライン消しのついでに一度お試しあれ~ (。´・ω・。)ノ


- 関連記事