fc2ブログ

HGUC ガンダムmk-III パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

MSF_007_000.jpg
HGUC ガンダムmk-Ⅲ』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ

"好きなmk-IIIのバリエーション"はやっぱり『フルアーマーガンダムmk-Ⅲ』。どうも、しょぼんぬです。

できればキット化して欲しいですね~(*´ω`*)
-----
---
-



では、ランナー紹介していきますよ~。

・A1、A2ランナー
MSF_007_000a.jpgMSF_007_000a2.jpg
頭部・胸部・脚部やバックパック等に使用する水色ランナー。

これは『HGUC ガンダムmk-Ⅲ』用の新規造形ランナーですね。
A2は肩や脚部等の"2つ必要なパーツ"の補完用です。


・B1、B2ランナー
MSF_007_000b1.jpgMSF_007_000b2.jpg
腕部・大腿部やリアアーマー等に使用する水色ランナー。

これは『HGBD:R ガンダムゼルトザーム』のをスイッチで切り替えた物。
ゼルトザーム用の頭部が削られてますね。

B2は腕部


・C1、C2、クリア、PCランナー
MSF_007_000c1.jpgMSF_007_000c2sbpc.jpg
C1、C2は各部フレームやライフル等に使用するグレーのKPSランナー。
これは『HGBD:R ガンダムテルティウム』と共用ランナー。

サーベル刃はクリアピンクの『SB-1』と『SB-13』が、PCはダークグレーの『PC-002 に10を追加したもの』が付属。


・D、F1、F2ランナー
MSF_007_000df1f2.jpg
Dはソール等に使用する赤色ランナー。
F1、F2はシールドや肩関節基部等に使用する紺色ランナー。


・ホイルシール
MSF_007_001.jpg
ツインアイやセンサー、各部の色分け用ですね。


・取説
MSF_007_003.jpg
色などの参考にどうぞ~。

しょぼんぬ的には『GFF』のグレーっぽい色の方が好みなので、塗装する時はそっちに振るかもしれません。


『Ζ-MSV』に登場するMSで、鹵獲したmk-IIを参考に作られた『ガンダムmk-Ⅲ』さんですね。
妙に悪人面なのは"本来ティターンズ側として出てくる予定だったのに、ガンダム多すぎるから没になった"のが原因だそうで…。

スリムでスタイリッシュな機体なのできっちり仕上げていきたいところですね~(*´ω`*)
商品リンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しょぼんぬ

Author:しょぼんぬ
長崎県在住の量産機大好きモデラー
模型サークル【チームちゃんぽん】のメンバー

職業:とある車校のジム(凸)

ガンプラレビューを中心としたブログです。
HGをメインに戦車やら何やら気になるキットを組んでいきます。
※12-6月の間は活動が鈍ります(´・ω・`)

またプレミアムバンダイとAmazonのアソシエイトとして、[また…失敗か…(´・ω・`)]は適格販売により収入を得ています。その収入でプラモやツールを購入してレビューを行います!

訪問者数
検索フォーム
カテゴリ
☆印のカテゴリには 製作レビューがあります
最新コメント
リンク
プレミアムバンダイ
logo_kon.png
QRコード
QR
ランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
490位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
62位
アクセスランキングを見る>>
完成品
完成品置き場はこちら(´・ω・`) OHMwithNAUSICAA_banner.jpg TGPC_043_RA272_11_banner.jpg
広告枠
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

また…失敗か…(´・ω・`)