fc2ブログ

HGUC ベース・ジャバー(UC.ver) 小改造製作レビュー : 最終回 完成

BASE_JABBER_998.jpg
HGUC ベースジャバー』制作記、最終回です。

即堕ち二コマレベルで製作していき、実働1日で完成に持ち込めました♪

主な作業個所は

外周の合わせ目消し、各部の丸穴の掘り直し、マスキング塗装、自作・市販デカールの貼り付け…

程度ですね!

製作過程はこちらへどうぞ~

-----
---
-



○ベース・ジャバー(UC.ver)
・前後から
BASE_JABBER_030.jpgBASE_JABBER_030b.jpg
"一般販売されたSFS"というかなり珍しいキット。
『機動戦士ガンダムUC』全盛期だったので、ジェスタやジェスタキャノンとセットで購入してもらう感じだったんでしょうか?

まんまと術中にハマりましたけど、量産機好きとしてはSFSがあるだけで一気にテンション上がますしスルーはできませんよね!
今回は時代に合う完成品がなかったので写真少なめなんですが、ジェスタとかできたら撮影・アップしていきますね♪


・四方から
BASE_JABBER_031.jpg
外周にぐるっと合わせ目が出る上に、後ハメ加工も面倒くさそうだったのでほぼマスキングで対処する羽目になりました…。
しかし可動部分もほとんどないので思ったほど面倒ではありませんでした。

メガ粒子砲が初めから後ハメできるようになっていたのはありがたいですね♪


・表裏から
BASE_JABBER_032.jpgBASE_JABBER_032b.jpg
広範囲にわたるマスキングも紙を使う事でサクッと終了♪
流石に一色では寂しかったのでちょこちょこエナメルを吹き付けてアクセントとしました。

このキットは裏面のハッチを外してベースに取り付ける方式なんですが、対応するベースが『バンダイ アクションベース1』という全くアクションしてくれないベース位なので表情付けが難しいんですよね…。


・ランディングスキッド
BASE_JABBER_033.jpg
ランディングスキッドも差し替えで格納/収納状態を再現できます。
まぁ基本浮かせて飾る系のキットなのであまり出番はないんですが、ベースが無い場合はこれがないと展示できないので…。


○アクション
・ジェスタと
RGM_96X_048.jpg
ジェスタを伏臥姿勢で載せてみました。
つま先を開く感じにすると綺麗なプローンになりますよ!


・側面~下方警戒
RGM_96X_049.jpg
上半身をやや反らせる事で側面への射撃も可能となります。
対応ベースがアレなので傾ける事はできませんが、軽くロールさせれば旋回中に地上を射撃してるっぽい雰囲気を醸し出せますよ。


・後方射撃
RGM_96X_050.jpg
スタンディングで後方への射撃もできます!
この辺の射角の自由さはMSの利点ですね~。


・前方射撃
RGM_96X_051.jpg
スタンディングで前方射撃。
足首の可動域を拡大してたのでしっかり踏ん張れます!


・SFSからジャンプ!
RGM_96X_052.jpg
カークスがハラキリ自爆しようとしたので手足を斬りに行くイメージで。
OVA版ジェスタのハイライトってここなんですよね…。


勢いに任せて8月中に9割完成してたんですが、載せるキットがなく待機!という残念な状態だったのですが、ジェスタの完成に伴い仕上げて行きました♪
SFSとかの脇メカ大好きなんで、もっと色々出してほしいんですけどねぇ…

少なくともメガライダーは欲しいです><
プレバン限定でもいいのでどうにかなりませんかね?
プラモ・模型ブログランキング




関連記事

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUC機動戦士ガンダムUC式ベースジャバー製作製作完了

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しょぼんぬ

Author:しょぼんぬ
長崎県在住の量産機大好きなR39モデラー
模型サークル【チームちゃんぽん】のメンバー

職業:とある車校のジム(凸)

ガンプラレビューを中心としたブログです。
HGをメインに戦車やら何やら気になるキットを組んでいきます。
※12-6月の間は活動が鈍ります(´・ω・`)

訪問者数
検索フォーム
カテゴリ
☆印のカテゴリには 製作レビューがあります
最新コメント
つぶやき
リンク
プレミアムバンダイ
logo_kon.png
QRコード
QR
ランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
182位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
27位
アクセスランキングを見る>>
完成品
完成品置き場はこちら(´・ω・`)
広告枠
また…失敗か…(´・ω・`)