レジェンドBB 殺駆頭 パチ組レビュー:その終 レビュー

『レジェンドBB 殺駆頭』のパチ組みレビューです。
御無沙汰しております。絶賛決算中ですが、どうも、しょぼんぬです。
全然関係ないですケド、『御無沙汰』って武者頑駄無っぽい字面ですよね~?
塗装などはまた後日行うとして、とりあえず完全素組(シールすらも無し)でお送りします~。
-----
---
-
では紹介していきます。
・軽装状態

軽装状態にしては眼帯、胴、スカートアーマーなどを装着しているので結構重装備。
モノアイはシールでの再現ですが、後頭部のツマミで視線移動できるので問題なし。
出来ればデティールアップしたいところです。
・殺駆頭(武者形態)

軽装状態に、兜、手甲、肩アーマー、雷光丸を取り付けた形態。
武者系レジェンドBB特有の肩アーマー取付方法の保持力に不満がありますが、プロポーション等は良好。
ただ、色分けが多いので鎧の金縁やエンブレム、肩のモールド等はシールで再現。
シールの色で不足分は無いのでありがたいのですが、個人的にはシール苦手なので、上手い事塗装できればな~と思案中です。
・雷光丸 抜刀

見事な一体成型で、刀身はシールで色分け… Σ(´・ω・`)
・闇将軍

闇の鎧を纏った殺駆頭。
この状態が敵なのであって、殺駆頭は武者頑駄無の親友ポジション。
ザクトライオン、こどもライオンも付けばいう事なかったんですが…贅沢ですよね (≧ڡ≦)
・闇の鎧

暗黒砲に闇の鎧(脚部を除く)、暗黒剣をセットした待機モード。
ガッツリ真ん中に合わせ目が来るので、ここはしっかり処理したいところ (´-ω-`)
・闇の鎧 斜めから

このアングルだと暗黒砲のデティールがモノアイっぽく見えて素敵 (′✧ω✧′)
・暗黒砲

完全にコロニーレーザーな暗黒砲。
・暗黒剣

何処で切るのかなこの剣…。
・付属品一覧

合計3形態の再現が可能な為、付属品は非常に多い。
ちなみに、右上の『すっぴん』状態のザクは軽装状態から付属品を全て取っ払った状態で、以降のザク系BBの素体として注目を集めているそうです d(´・ω-*)
・キメ顔

最後はキメ顔で締め。
1,050円とは思えない程のボリュームで、大満足のキットでした。
ただBBの宿命か、ダイナミックな肉抜き穴が多数あり、上手く処理していきたいですね~ (´-ω-`)

・軽装状態

軽装状態にしては眼帯、胴、スカートアーマーなどを装着しているので結構重装備。
モノアイはシールでの再現ですが、後頭部のツマミで視線移動できるので問題なし。
出来ればデティールアップしたいところです。
・殺駆頭(武者形態)

軽装状態に、兜、手甲、肩アーマー、雷光丸を取り付けた形態。
武者系レジェンドBB特有の肩アーマー取付方法の保持力に不満がありますが、プロポーション等は良好。
ただ、色分けが多いので鎧の金縁やエンブレム、肩のモールド等はシールで再現。
シールの色で不足分は無いのでありがたいのですが、個人的にはシール苦手なので、上手い事塗装できればな~と思案中です。
・雷光丸 抜刀

見事な一体成型で、刀身はシールで色分け… Σ(´・ω・`)
・闇将軍

闇の鎧を纏った殺駆頭。
この状態が敵なのであって、殺駆頭は武者頑駄無の親友ポジション。
ザクトライオン、こどもライオンも付けばいう事なかったんですが…贅沢ですよね (≧ڡ≦)
・闇の鎧

暗黒砲に闇の鎧(脚部を除く)、暗黒剣をセットした待機モード。
ガッツリ真ん中に合わせ目が来るので、ここはしっかり処理したいところ (´-ω-`)
・闇の鎧 斜めから

このアングルだと暗黒砲のデティールがモノアイっぽく見えて素敵 (′✧ω✧′)
・暗黒砲

完全にコロニーレーザーな暗黒砲。
・暗黒剣

何処で切るのかなこの剣…。
・付属品一覧

合計3形態の再現が可能な為、付属品は非常に多い。
ちなみに、右上の『すっぴん』状態のザクは軽装状態から付属品を全て取っ払った状態で、以降のザク系BBの素体として注目を集めているそうです d(´・ω-*)
・キメ顔

最後はキメ顔で締め。
1,050円とは思えない程のボリュームで、大満足のキットでした。
ただBBの宿命か、ダイナミックな肉抜き穴が多数あり、上手く処理していきたいですね~ (´-ω-`)


- 関連記事
-
- レジェンドBB 殺駆頭 パチ組レビュー:その終 レビュー (2013/05/05)
- レジェンドBB 殺駆頭 パチ組レビュー:その1 ランナー紹介 (2013/04/15)