HGUC ジムキャノンII パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HGUC ジム・キャノンⅡ』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
これもブログ開設時くらいに購入してバックパックだけ頂いて放置してたヤツですね…。
地味にレアキットなので定価以下で購入出来ずに、本体は未組み立てで眠ってたんですが近所の模型店で見つけたので全塗装まで仕上げていきますね♪
-----
---
-
では、ランナー紹介していきますよ~。
・Aランナー

各部外装やキャノン等に使用する多色成型ランナー。
ジムカスタムと似ているパーツも多いのですが、シールド裏などブラッシュアップされていて好印象。
ソールやアンクルアーマー等もしっかりしているのでもっと安定的に入手できるようになって欲しいキットです。
・Bランナー

武器やノズル等に使用するダークグレーのランナー。
ジムカスタム用のランナーに新規パーツを追加した形のランナーですね。
肘関節やくるぶし、バックパックのノズル等が追加されています。
・Cランナー

各部外装やバックパック等に使用する濃緑色のランナー。
このキットの本体的なランナー。
チョバムアーマー風外装やバックパックはこちら。
このランナーもサクッと手に入るようにして欲しいんですけどねぇ…。
・Dランナー

各部関節等に使用するダークグレーのABSランナー。
『HGUC ジム』系統には多用されるランナーですね。
後期型なので肩関節基部のパーツ等が追加されています。
昔はABSは苦手だったのですが、安定して接着・塗装する方法を確立できたっぽいのでもう怖くなくなりました♪
・MP-1、クリア、PCランナー

『HG MP-1 E』は左右平手と左右握り手に使用するグレーのランナー。
PCは『PC-123プラス』が、サーベル刃はクリアピンクの『SB6』が付属します。
『HG MP-1 E』は親指が拳に埋まってなくて好みな造形なので、できればコレは単品で販売して欲しいなぁ…。
ビルドハンズよりこっちのが好きですね。左ライフル持ち手が付いて来れば完璧!
・マーキングシール

この時期はホイルシールじゃなくてテトロンシールがメインだったんですね~。
メインカメラはもちろん、部隊章や機体番号もある程度揃っています。
・取説


色などの参考にどうぞ~♪
『機動戦士ガンダム0083』に登場する量産機、『ジムキャノンII』さんですね!
ジム・キャノンⅡだったりジムキャノンIIだったりジム・キャノンIIだったり表記ブレが激しい機体なのですが、しょぼんぬは『ジムキャノンII』で統一するつもりです。
ぶっちゃけ死蔵品だった本体の製作は進んでいるので、新しく購入した方のキットを使ってレビュー用のも組んでいこうかと思います♪


- 関連記事
-
- HGUC ジムキャノンII 小改造製作レビュー : 最終回 完成 (2020/07/10)
- HGUC ジムキャノンII 小改造製作レビュー : その6 エナメル塗装とデカール貼り (2020/07/09)
- HGUC ジムキャノンII 小改造製作レビュー : その5 サフ吹きと本体色塗装 (2020/07/08)
- HGUC ジムキャノンII 小改造製作レビュー : その4 各部のスジボリとディテールアップ (2020/07/07)
- HGUC ジムキャノンII 小改造製作レビュー : その3 武器の改造 (2020/07/06)
- HGUC ジムキャノンII 小改造製作レビュー : その2 アーマー裏塞ぎとトラスフレーム (2020/07/02)
- HGUC ジムキャノンII 小改造製作レビュー : その1 各部の後ハメ (2020/05/16)
- HGUC ジムキャノンII パチ組レビュー : その1 ランナー紹介 (2020/05/11)