HGUC アッガイ 製作レビュー : その2 本体色塗装&パールコート

『HGUC アッガイ』製作記です。
今日はラッカーで本体色を吹いていきますよ~(。・ω・。)ノ
ダブルゼータも食わず嫌いしないで見ようよ派。どうも、しょぼんぬです。
まぁね、あの衝撃の1話見たら続き見ようとは思いませんよね。
まさかシャアがMSクイズ始めるなんて思いませんもの…。
初めはコメディ色が強いものの、登場するMSも俗にいう"第4世代モビルスーツ"が多く、キャラクターも強烈なので見ていて飽きませんよ。色んな意味で。
何よりアッガイを華麗に乗りこなすハマーン様を見られるのはZZだけですからね!
-----
---
-
クレオスは(C)、ガイアノーツは(G)、フィニッシャーズは(F)、タミヤは(T)、ボークスは(B)、シタデルは(S)と記載します。
基本ラッカーを使用するので、それ以外を使用する場合は特記します。
混色時は『Mr.スプーン&スティック』を使用(匙の種類が0.8、0.3、0.1)
使用コンプレッサーは『Mr.リニアコンプレッサー L5』、ハンドピースは『ウェーブ スーパーエアブラシ アドバンス』、『ウェーブ スーパーエアブラシ0305(絶版)』を使用。
・ラッカー塗装完了

ただ茶系に塗るのも面白くなかったので、キュベレイカラーっぽくしてみました!
アッガイに乗ってる名有りキャラって赤鼻とハマーン様くらいなんですよね~♪
使用塗料は
各部 ホワイト:[(C)GX1 クールホワイト]67% : [(C)C311 グレー FS36622]25% + [(G)Ex-03 Ex-クリアー]8%※匙ベースで0.8:0.3:0.1
腹部等 ピンク:[(G)VO-24 マイザーピンク]100%
胸部等 パープル:[(G)VO-25 マイザーパープル]100%
ソール側面 ブルー:[(G)NC-009 コバルトバイオレット]100%
手甲? 灰色:[(G)072 ニュートラルグレーII]100%
スラスター部 ガンメタ:[(G)020 ガンメタル]100%
関節部 サフ色のまま
ですね。
基本塗装終了後に[(C)151 ホワイトパール]100%を『クアトロポルテ マルチシンナー』で2.5倍に希釈して0.5mmエアブラシで0.08MPa程度の圧力で3-4回吹き付けました。
購入後かなり時間がたっていたのでパールがドロドロでしたが、さすがはクアトロポルテ。しっかり粒子がバラけてくれましたね!
・自然光で

各面ごとに軽めにグラデーションかけてからパールをコートしているので、独特の立体感と金属感が出ているような雰囲気を醸し出しているような気がするようなしないような…?
現物はもう少しパールパールしてるんですけどね?
パール塗装は久しぶりにやったんですが、やはりシンナーの違いは大きかったですね!
ちょっと高いけどメタリックやパール塗装、ツヤありクリアを塗る時はもう『クアトロポルテ マルチシンナー』手放せそうにありません。
さて、エナメルで細かな所を塗ったら『フィルタ・リキッド レイヤーバイオレット』でフィルタリングして作業終了にしようと思っています♪


- 関連記事
-
- HGUC アッガイ 製作レビュー : 最終回 完成 (2020/03/31)
- HGUC アッガイ 製作レビュー : その2 本体色塗装&パールコート (2020/03/30)
- HGUC アッガイ 製作レビュー : その1 いきなりサフ吹き (2020/03/27)