fc2ブログ

HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その7 金属色塗装と部分塗装

AMS-129M_000.jpg
HGUC ゼーズール』製作記です。
今日はエナメル部分塗装と金属部の塗装をしていきますよ~(。・ω・。)ノ

すいません 更新が一週間近く途絶えてしまいました…(´・ω・`)
先週は社員の結婚式だの 給料計算の締日から銀行持込みまでの時間が数時間しか無いだの オフトゥンと酒のコンボが決まりまくるだのがあってプラモできなかったので作業が遅れてました…

でも週末は何とか時間作れたので完成まで一気にイケましたよ!
-----
---
-



・金属色塗装
AMS_129M_036.jpg
下地は『ガイアノーツ GS-03 サーフェイサー エヴォ ブラック』を使用し、ナイフやアイアンネイルは『クレオス スーパーアイアン2』を塗布しクリアで保護します。
ナイフの複製が思いのほか上手くいってなかったので、2-3回リトライしました…。

ナイフはこの後刃の部分をマスキングし、グリップと鍔を本体色青(風群青)で塗装して、グリップ部はエナメルラバーブラックを筆塗りしました。


・エナメル部分塗装
Before
AMS_129M_033.jpg
前回までの塗装状態はこちら。
エナメル塗装への準備としてラッカーのツヤありクリアを吹き付けてマスキング耐性や拭き取りやすさを向上させます。

After
AMS_129M_037.jpg

各部の窪み等を中心にエナメルを置いていきます。
使用塗料は

窪み 淡:[(T)XF-54 ダークシーグレイ]100%
窪み 濃:[(T)XF-63 ジャーマングレイ]100%
ソール裏 黒:[(T)XF-85 ラバーブラック]100%
エングレービング等 白:[(G)GE001 ホワイト]100%
脚部スラスターノズル シルバー:[(T)X-11 クロムシルバー]100%
ライフル色分け 茶:[(T)XF-49 カーキ]100%

です。

やっぱりガイアのエナメル白は扱いが難しいですね…。少しでも濃いとブラシで吹けないし、薄すぎると発色しないで流れちゃうし…。要練習ですね。
ライフルの色分けは思った以上に面白かったし有効だと思えたので、今後も実践していこうかと!
でも水中からの強襲型MSの持ち武器にカーキはちょっとアレだったかな?


ナイフの複製が思った以上に上手くいかなくて難儀していましたが、とりあえずエナメル塗装まで終了♪

あとはデカール貼りまくってつや消し吹いて完成かな?
プラモ・模型ブログランキング


関連記事

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUC機動戦士ガンダムUCゼー・ズール製作小改造UCトリントン部分塗装

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しょぼんぬ

Author:しょぼんぬ
長崎県在住の量産機大好きなR39モデラー
模型サークル【チームちゃんぽん】のメンバー

職業:とある車校のジム(凸)

ガンプラレビューを中心としたブログです。
HGをメインに戦車やら何やら気になるキットを組んでいきます。
※12-6月の間は活動が鈍ります(´・ω・`)

訪問者数
検索フォーム
カテゴリ
☆印のカテゴリには 製作レビューがあります
最新コメント
つぶやき
リンク
プレミアムバンダイ
logo_kon.png
QRコード
QR
ランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
182位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
27位
アクセスランキングを見る>>
完成品
完成品置き場はこちら(´・ω・`)
広告枠
また…失敗か…(´・ω・`)