HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その4 押しピン跡消しとサフ吹き

『HGUC ゼー・ズール
今日は押しピン跡消しとサフ吹きをしていきますよ~(。´・ω・。)ノ
オルファの引きかき刃が使える場面が来たので試してみました♪
-----
---
-
・押しピン跡消し


発売日にダッシュで買いに行った『オルファ アートナイフプロ 引きかき刃』を使える機会が来たのでウッキウキで押しピン跡を処理していきました。
通常のデザインナイフのように押して切るタイプの刃ではなく、その名の通り"引きかいて削ぎ落とす刃"なのでこのような奥まった場所にある押しピン跡やモールドを削り落とす作業に向いています!
この商品と同時期にリリースされた『細平刃』の使い勝手も尋常ではないので、どちらもオススメですよ♪
ネックは引きかき刃は2枚、細平刃も5枚しか入っていない所ですね…。
更に引きかき刃は使用頻度も低いので、しっかり油を塗ってから保存しないとあっという間に錆びてしまうので要注意!
※しょぼんぬは『AZ 刃物専用錆止油』を使用しています。大容量なのに安いし近所のホームセンターでも手に入るのがありがたいですね。
流石に切削痕は残るので、低い番手のスポンジヤスリで整面しています。
・サフ吹き

ピン跡も消えたのでサフを吹いていきます。
あまりこだわっても完成しなければ意味が無いので工程を進めないと…。
使用サフは『ガイアノーツ メカサフ スーパーへビィ』
青系の下地として結構お気に入りの色合いです。
先のザクマリナーでヘヴィではちょっと軽すぎたな~?と感じたのでこっちを使っていきます。
吹き付けはサフ専用機として購入した『タミヤ スプレーワーク ベーシックエアーブラシ』を使用。
0.3mmなんですがサフでも詰まらず吹ききってくれるので重宝しています。
掃除の手間も最小限で済むので精神衛生上もありがたいです。
というわけで早々にサフを吹いていきました。
結構傷があったので再処理してから本塗装に入っていこうかと思います。
今度も瓶生戦法で行きますよ!


- 関連記事
-
- HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : 最終回 完成 (2020/02/26)
- HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その8 デカールの貼り付け (2020/02/25)
- HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その7 金属色塗装と部分塗装 (2020/02/24)
- HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その6 ナイフの複製と袖の塗り分け (2020/02/14)
- HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その5 本体色塗装 (2020/02/12)
- HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その4 押しピン跡消しとサフ吹き (2020/02/10)
- HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その3 アイアンネイル基部の改修 (2020/02/08)
- HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その2 アイアンネイルの肉抜き穴埋め (2020/02/06)
- HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その1 各部の合わせ目消しと後ハメ加工 (2020/01/25)
- HGUC ゼー・ズール パチ組みレビュー : その3 水中用装備 (2013/10/01)
- HGUC ゼー・ズール パチ組みレビュー : その2 除装状態まで (2013/09/30)