fc2ブログ

HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その4 押しピン跡消しとサフ吹き

AMS-129M_000.jpg
HGUC ゼー・ズール』製作記です。
今日は押しピン跡消しとサフ吹きをしていきますよ~(。´・ω・。)ノ

オルファの引きかき刃が使える場面が来たので試してみました♪
-----
---
-



・押しピン跡消し
AMS_129M_030.jpgAMS_129M_030b.jpg
発売日にダッシュで買いに行ったオルファ アートナイフプロ 引きかき刃を使える機会が来たのでウッキウキで押しピン跡を処理していきました。
通常のデザインナイフのように押して切るタイプの刃ではなく、その名の通り"引きかいて削ぎ落とす刃"なのでこのような奥まった場所にある押しピン跡やモールドを削り落とす作業に向いています!

この商品と同時期にリリースされた『細平刃』の使い勝手も尋常ではないので、どちらもオススメですよ♪

ネックは引きかき刃は2枚、細平刃も5枚しか入っていない所ですね…。
更に引きかき刃は使用頻度も低いので、しっかり油を塗ってから保存しないとあっという間に錆びてしまうので要注意!
※しょぼんぬは『AZ 刃物専用錆止油』を使用しています。大容量なのに安いし近所のホームセンターでも手に入るのがありがたいですね。

流石に切削痕は残るので、低い番手のスポンジヤスリで整面しています。


・サフ吹き
AMS_129M_031.jpg
ピン跡も消えたのでサフを吹いていきます。
あまりこだわっても完成しなければ意味が無いので工程を進めないと…。

使用サフはガイアノーツ メカサフ スーパーへビィ
青系の下地として結構お気に入りの色合いです。
先のザクマリナーでヘヴィではちょっと軽すぎたな~?と感じたのでこっちを使っていきます。

吹き付けはサフ専用機として購入したタミヤ スプレーワーク ベーシックエアーブラシを使用。
0.3mmなんですがサフでも詰まらず吹ききってくれるので重宝しています。

掃除の手間も最小限で済むので精神衛生上もありがたいです。


というわけで早々にサフを吹いていきました。
結構傷があったので再処理してから本塗装に入っていこうかと思います。

今度も瓶生戦法で行きますよ!
プラモ・模型ブログランキング




関連記事

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUC機動戦士ガンダムUCゼー・ズール製作小改造サフ吹きUCトリントン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しょぼんぬ

Author:しょぼんぬ
長崎県在住の量産機大好きなR39モデラー
模型サークル【チームちゃんぽん】のメンバー

職業:とある車校のジム(凸)

ガンプラレビューを中心としたブログです。
HGをメインに戦車やら何やら気になるキットを組んでいきます。
※12-6月の間は活動が鈍ります(´・ω・`)

訪問者数
検索フォーム
カテゴリ
☆印のカテゴリには 製作レビューがあります
最新コメント
つぶやき
リンク
プレミアムバンダイ
logo_kon.png
QRコード
QR
ランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
182位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
27位
アクセスランキングを見る>>
完成品
完成品置き場はこちら(´・ω・`)
広告枠
また…失敗か…(´・ω・`)