fc2ブログ

HG 1/20 光武・改(大神一郎機) パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

KOUBU_KAI_OOGAMI_000.jpg
HG 光武・改(大神一郎機)』パチ組みレビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ

好きな『帝国華撃団 花組』は『李紅蘭』。どうも、しょぼんぬです。

ゲームでもメインヒロイン差し置いて真っ先に攻略した記憶が…。
その頃はアレだったんですよ。
"発明家属性"だったんですよ(*´ω`*)

『ああっ女神さまっ』では三女のスクルドですし、『スターオーシャン2』ではプリシス・F・ノイマンが好きだったんですよねぇ…

ゲーム内での性能も遠距離攻撃で反撃受けずに戦えるし、絆最大まで上げたら射程伸びてラスボス完封できたり…と(最終的には)良好だったんですよ~♪

あぁ…紅蘭機出ないかな~?
-----
---
-



では、ランナー紹介していきますよ~。

・Aランナー
KOUBU_KAI_000a.jpg
刀や配管等に使用する多色成型のKPSランナー。

コックピット内などもしっかり再現されてるのは大スケールならではですね~。
KPS製なのでかなりやわらかいのが難点ですが、成型色は非常に滑らかで美しい仕上がりになっています。


・B1、B2ランナー
KOUBU_KAI_000b1.jpgKOUBU_KAI_000b2.jpg
各部関節・フレーム等に使用するダークグレーのKPSランナー。

胴体丸ごとコックピットみたいな機体なので、卵型のキュートなフォルムになっています。
手足の骨格もある程度再現されているのでいい感じ♪


・C1、C2ランナー
KOUBU_KAI_OOGAMI_000c1.jpgKOUBU_KAI_OOGAMI_000c2.jpg
各部外装等に使用するパールホワイトのランナー。

写真では分かりにくいのですが、こちらも粒子が細かい綺麗なホワイトパールの成型色ですね。
残念ポイントは合わせ目が多いのと、各部のリベットが抜きの関係で変な形になっている所ですかね~?


・D2ランナー
KOUBU_KAI_OOGAMI_000d2.jpg
大神さんに使用するペールオレンジのランナー。

肘とスネ半ばで切断された大神一郎氏ですね。
造形はしっかりしているので、頑張って塗り分けてみたいところ。


・リード線、PCランナー他
KOUBU_KAI_000pc.jpg
PCは『PC-002』が付属。…また君か…。
各部動力パイプ再現用にはナイロンコードとリード線が付属します。
メインカメラ?の再現にはBB戦士風のジュエルシールが付いてきます。

地味にありがたいですね!


・ホイルシール&水転写デカール
KOUBU_KAI_001.jpgKOUBU_KAI_OOGAMI_001.jpg
ホイルシールはコックピット内の各種計器用。
水転写デカールは中の人の目と眉毛用ですね。

市販キットに水転写はありがたい!
まぁ、このキット同じ金型で9種ものバリエーション作れますからね…。


・取説
KOUBU_KAI_OOGAMI_002.jpgKOUBU_KAI_OOGAMI_003.jpg
色などの参考にどうぞ~。


サクラ大戦2』より霊子甲冑"光武・改"がまさかの1/20スケールでのキット化!!
しかもバンダイ製!!いい時代になりましたね~♪

しょぼんぬ的には個々の個性が光る"光武"や"神武"の方が好きなんですが、贅沢は言えませんね。
出してもらいたかったら買い支えていけばいいだけですし?
プラモ・模型ブログランキング


関連記事

テーマ : 模型・プラモデル
ジャンル : 趣味・実用

tag : 霊子甲冑HGサクラ大戦光武・改大神一郎機レビューランナー紹介

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

しょぼんぬ

Author:しょぼんぬ
長崎県在住の量産機大好きなR39モデラー
模型サークル【チームちゃんぽん】のメンバー

職業:とある車校のジム(凸)

ガンプラレビューを中心としたブログです。
HGをメインに戦車やら何やら気になるキットを組んでいきます。
※12-6月の間は活動が鈍ります(´・ω・`)

訪問者数
検索フォーム
カテゴリ
☆印のカテゴリには 製作レビューがあります
最新コメント
つぶやき
リンク
プレミアムバンダイ
logo_kon.png
QRコード
QR
ランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
182位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
27位
アクセスランキングを見る>>
完成品
完成品置き場はこちら(´・ω・`)
広告枠
また…失敗か…(´・ω・`)