HGUC バンシィ デストロイモード パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

『HGUC バンシィ(デストロイモード)
今日はランナー紹介をしていきます~(。´・ω・。)ノ
好きな『徳川四天王・徳川十六神将・徳川三傑』は『本多忠勝』。どうも、しょぼんぬです。
敵軍1万の中に単騎で突撃して暴れまくったり、襲いかかる武田軍を相手にしんがりを努め一人奮戦したり、合戦で一度も負傷しなかったとかいうチート過ぎる逸話から、色んな作品に登場する人気武将の一人です。
『とあるゲーム』では『ロボ』になって、出撃時にはカタパルトで城を飛び出し、戦場をホバー移動で滑らかに駆け巡り、『蜻蛉切』とは名ばかりの『ドリル』で敵を薙ぎ払う!!
しかもこの忠勝、変形するのである。
両肩からキャノンが出たり、背面装甲を展開してバーニア出したり、ファンネル射出したりと、やりたい放題!!
カプコンのこのぶっ飛んだ姿勢は大好きです。
まぁ、何が言いたかったのかと言うと、『バンシィ』の角って鹿っぽいよね?というだけの事です(*´ω`*)
-----
---
-
HGUC バンシィ デストロイモード パチ組レビュー

『HGUC バンシィ(デストロイモード)
今日は足から胴体までを組んでいきます~(。´・ω・。)ノ
一番頭オカシイと思う『戦国BASARA』の装備品は『ごますり棒』
その効果は、装備すると味方兵卒らから猛烈な『よいしょ』を受ける事が出来る…ただ、それだけ。
他にも攻撃・防御・回復力アップや、レアアイテムのドロップ率を上げたりと、有意義なアイテムを3つまで装備できるのですが、その貴重な一枠を利用してまでも装備する価値があるアイテムです。
その効果の程は下の動画をご覧くださいド─m9(`・ω・´)─ン!!
ご覧頂けただろうか…
「ううう…拙者、泣きすぎで塩分補給!」
「大将の名前の入った饅頭を作りましたー!」
「つめの垢を拙者にくだされぇ! 」
「颯爽と戦場を駆ける姿、そこに痺れる、憧れるゥ!」
「お見事なりぃ! 拙者思わず男泣き!」
など、ぶっ飛び過ぎたセリフが戦場を飛び交うこのカオスな状況!!
『この風、この肌触りこそ戦争よ!』と、パロ全開で『徳川家康』が叫んだりともうやりたい放題(´-ω-`)
まぁ、この頭のネジが外れた感じが魅力なんですがね!!
だからモンハンをPSVitaで出してください!!後生ですから!!・゚・(。>ω<。)・゚・
-----
---
-
HGUC バンシィ デストロイモード パチ組レビュー

『HGUC バンシィ(デストロイモード)
今日は肩から頭部までを組んでいきます~(。´・ω・。)ノ
戦国BASARAで『一番使いやすいキャラ』は『濃姫』。どうも、しょぼんぬです。
元々は美濃の『斉藤道三』の娘で、織田信長の正妻という扱いになっている人物で、実際はどういう人物だったのかは不明なのですが…宣教師が『両手にバズーカ持って愛を解いたり』、『ロボットが出てきたり』、独眼竜が『レッツパーリィしたり』、一揆集が『ただのアイドルの追っかけ』だったりと…もう時代考証なんて銀河の彼方に置いて来たかの様なこのゲームでは濃姫の史実での姿なんて小さい事ですよねぇ… ( º言º; )
で、多分に漏れず、この『濃姫』もぶっ飛んでます。
まず、FF10の『ルールー』の様に、胸元がぱっくり開いたド派手な着物で登場し、武器は『二丁拳銃』。
その姿、さながら『デビル・メイ・クライ』の『ダンテ』である。
まぁ、この辺りまでは『BASARA』では日常茶飯事よ。
と高をくくっていたら、何か『股間からガトリング砲』出したり、『地面に潜行するバズーカ』撃ったりもうやりたい放題!! Σ( ̄ロ ̄lll)
ただ、このキャラの本領は通常攻撃の手数の多さとホーミング性能である。
とりあえず間合いを取りながら二丁拳銃連射すれば何とかなるのですが、前方にしか攻撃できない為囲まれると不味いという欠点があります。
この欠点を埋めるのが『秋津の渡り』という固有技。
前方を向いたまま移動と攻撃が出来るようになり、後退しながらの迎撃が可能になるので完全に死角が無くなり超ヌルゲー化します∑d(-ω・')
まぁ、ボスにはある程度考えながら動かないとやられちゃいますケドね~。
また、装備品の組み合わせ次第では資金稼ぎにも使えるので色んな意味でお世話になったキャラです(*・ω・*)ポッ(意味深)
-----
---
-
HGUC バンシィ デストロイモード パチ組レビュー

『HGUC バンシィ(デストロイモード)
今日は『バンシィ(UM)』とのコンパチ遊び等を紹介していきます~(。´・ω・。)ノ
戦国BASARAで『一番格好いいやられ方』をするな~と思うのは『長曽我部元親』。どうも、しょぼんぬです。
史実では四国の覇者だったのですが、何故かBASARAでは海賊っぽいヤンキーに。
取り巻き(家臣)も「アニキ~!!」と連呼しながらよいしょしてくれるので、割と気持ち良くプレイ出来ます。
ちなみに武器は『碇』で、虚空に碇を固定してターザン宜しくブランコキックしたり、敵を釣り上げたりと、ややトリッキーな使用感。
初撃がローキックなのが珠に傷ですが、長物の武器のおかげでリーチは広め。
やられ方は非常に男らしく、体力が0になったら急に唾を吐き、『今日はこれ位にしといてやらぁ!!』と言わんばかりに後ろを向き、ポケットに手を突っ込みながら数歩歩んで、そのままグラリと前のめりに倒れるのである。
流石アニキ!!そこにシビれるあこ…
がれないな。ノーガードで顔面からだもんな~ Σ(=ω= ;)
-----
---
-