fc2ブログ

HGUC ZII パチ組レビュー : その1 ランナー紹介

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII パチ組レビュー です。

今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ

好きな『バイク』は『HONDA Shadow』。どうも、しょぼんぬです。

HONDA製のアメリカンタイプの二輪車で、ロー&ロングの風格あるボディと、男らしい一本出しマフラーがお気に入りでした。

大学時代に上野の中古車屋で電撃的な出会いをしたのが初代の愛車『SHADOW400(黒×赤)』で、この子で長崎~東京間を何往復したことか…(*´ω`*)※途中でフェリー使いましたが…

雨だろうが雪だろうが、このバイクに乗って回ってたので、思い出深いバイクですね。

(あ、餃子食べたい…)と思いついたら真冬の深夜でも八王子から宇都宮へ走ったり、初日の出を見に銚子や富士山まで行こうとしたら『初日の出暴走』のグループと間違われて職質食らったり、真夏のクソ暑い中ガス欠になって10km押して歩いたり…

あれ?何か辛い思い出ばかりが浮かんでくる…(´・ω・`)
※しかも、スティードとかはキット化されるのに、全くキット化されない不遇なバイクでもあります。
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUCZIIレビューランナー紹介

HGUC ZII パチ組レビュー : その2 組み立て

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII』パチ組レビュー です。
今日は組み立ててレビューしていきますよ~(。・ω・。)ノ

二代目の『バイク』は『HONDA Shadow1100』。どうも、しょぼんぬです。

えぇ…またですよ。それ位シャドウ(というかホンダのバイク)が好きなんですよね~(*´ω`*)

今度のは『白×紫』でちょっとキュベレイっぽい色がお気に入りの大型バイクでした。

1100ccで低速域でのトルクが鬼の様に強い(雨の日にバンクした状態でスロットル回すと後輪空回りするレベルで)んですが、高速域になると途端に弱くなり、ちょっとした坂でもシフトダウンしなければならない上、五速で走るとあっという間に法定速度を超えそうになるので、スロットル調整が難しいバイクでしたね~。

乗ってて楽しいバイクではあったのですが、自動車学校に入ったのが運の尽き。
ツーリングに行けば周りの人らに着いて行けず(道交法厳守の為)、気を使わせちゃうのであまり乗らなくなってしまいました…(´・ω・`)

今は……ガレージでお休み中です…。
車検してあげなくちゃな~(´-ω-`)
-----
---
-


続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラ機動戦士ZガンダムHGUCZIIレビューレビュー完成

HGUC ZII 小改造製作レビュー : その1 各部の後ハメ

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII』制作記です。
今日は頭部と肩アーマーの後ハメ加工をしていきますよ~(。・ω・。)ノ

もう今シーズンはゼータ系列作り続けようかな?と思い始めた方。どうも、しょぼんぬです。

可変機は改造するにしてもMS/MA形態双方が破綻しないように作る必要がある為ぶっちゃけ苦手なのですが、やってみないと上達しないままですし…。
今確認できるUC時代のゼータ系の最終到達点はリゼルなので、それをかっこよく作るためにスキルアップしていければな~と思っています!
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラ機動戦士ZガンダムHGUCZII小改造製作後ハメ加工

HGUC ZII 小改造製作レビュー : その2 胸部の幅詰め

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII』制作記です。
今日は胸部の幅詰めをしていきますよ~(。・ω・。)ノ

幅詰めは割と苦手な方。どうも、しょぼんぬです。

単純なパーツの幅詰めならどうとでもなるんですが、内部機構があったり可変機は色んな方面へ影響が出てしまうので出来るだけやりたくないんですね~

でもそれを断行しないといけない程、しょぼんぬにとって『HGUC ZII』の胸部は許容しがたいモノだったんです…
-----
---
-


続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラ機動戦士ZガンダムHGUCZII小改造製作プロポーション変更幅増し幅詰め

HGUC ZII 小改造製作レビュー : その3 脚部の延長

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII』制作記です。
今日は脚部の延長をしていきますよ~(。・ω・。)ノ

胴体延ばしたら足が短く見えてきたので脚部を延長していきます!
一か所を一気に伸ばすより、何か所化に分けて伸ばす方が自然なので

1.大腿部の付け根で1mm
2.大腿部中央で1mm
3.脚部の中央で2mm

の合計4mm延長します。
-----
---
-


続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラ機動戦士ZガンダムHGUCZII小改造製作プロポーション変更幅増し

HGUC ZII 小改造製作レビュー : その4 WR形態の幅増し

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII』制作記です。
今日はWR用フレームの幅詰めをしていきますよ~(。・ω・。)ノ

好きな"その発想はなかったわ"と思ったメカの変形機構は『サンダーフェロウ』。どうも、しょぼんぬです。

川上稔氏のライトノベル、『終わりのクロニクル』に登場する機械の竜(機竜)で、劇中では頑丈な固定フレームと脆いけど高機動形態に変形できる可変フレームしかいないんですが、このサンダーフェロウは"四次元空間にパーツ保管して戦闘中にパーツを自由に組み換える"というプラモ的な変形を行う機体なんですよね

プラモとかでは当然のように行っている事だったんですが、お話の中でこれをやられると「その発想はなかったわ」と感心した思い出がありますね~
アニメ化してくれないかな~『終わりのクロニクル』…
-----
---
-


続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラ機動戦士ZガンダムHGUCZII小改造製作プロポーション変更幅詰め

HGUC ZII 小改造製作レビュー : その5 首と足首の可動域拡大

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII』制作記です。
今日は首と足首の可動域を広げていきますよ~(。・ω・。)ノ

首振りと接地性は重視していきたい方。どうも、しょぼんぬです。

どれだけカッコよく改造しても足首が接地してなかったり、首が回らなかったりするとポーズ取れなくて残念な感じになっちゃうんですよね…
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラ機動戦士ZガンダムHGUCZII小改造製作可動域拡大ディテールアップ

HGUC ZII 小改造製作レビュー : その6 アーマー裏塞ぎ他

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII』制作記です。
今日はアーマー裏などの穴を塞いでいきますよ~(。・ω・。)ノ

アーマー裏は装甲板タイプが好きな方。どうも、しょぼんぬです。

スラスター等があるものは別として、通常のフロントアーマー等は"前面の装甲板を固定している部分ですよ"的なシンプルな感じのが好みですね~

スラスターがあったらメンテナンスハッチみたいなのをでっち上げる事が多いですね。
-----
---
-


続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラ機動戦士ZガンダムHGUCZII小改造製作肉抜き穴埋めディテールアップ

HGUC ZII 小改造製作レビュー : その7 各部のスジボリとプラ片貼り付け

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII』制作記です。
今日は各部のスジボリとプラ片を貼り付けていきますよ~(。・ω・。)ノ

スジボリは手を動かさないとアイデア浮かばない方。どうも、しょぼんぬです。

こう…上手い人のをトレースする時はいいのですが、自分なりにスジボリ入れようとすると難産になる事が多いんですよね…。
でも「じゃあとりあえず段差強調用のスジボリから彫っていくか…」と手を動かしていくと「あ、ここはこうした方がそれっぽいな…」「ここはパネル扱いにしよう。パカッと開く感じで」「ここは一段落した方がかっこいいな…」とモリモリイメージが膨らんでくるんですよね(*´ω`*)

全く浮かばなくて数日作業滞る事もあるんですけどね
※今回のバックパックは2-3日くらい進まなくて、下の方の長方形彫ったらその日の位置に全部彫り終えました。
-----
---
-


続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラ機動戦士ZガンダムHGUCZII小改造製作スジボリプラ片貼り付けディテールアップ

HGUC ZII 小改造製作レビュー : その8 動力パイプの置換

MSZ_008_000.jpg
HGUC ZII』制作記です。
今日は動力パイプをメッシュホースに置き換えていきますよ~(。・ω・。)ノ

今できる範囲のテクニックではこれが一番やりたくない工法な方。どうも、しょぼんぬです。

地味なのに周辺工作面倒臭いんですよねぇ…
-----
---
-


続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラ機動戦士ZガンダムHGUCZII小改造製作ディテールアップ動力パイプ置換

プロフィール

しょぼんぬ

Author:しょぼんぬ
長崎県在住の量産機大好きなR39モデラー
模型サークル【チームちゃんぽん】のメンバー

職業:とある車校のジム(凸)

ガンプラレビューを中心としたブログです。
HGをメインに戦車やら何やら気になるキットを組んでいきます。
※12-6月の間は活動が鈍ります(´・ω・`)

訪問者数
検索フォーム
カテゴリ
☆印のカテゴリには 製作レビューがあります
最新コメント
つぶやき
リンク
プレミアムバンダイ
logo_kon.png
QRコード
QR
ランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
175位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
34位
アクセスランキングを見る>>
完成品
完成品置き場はこちら(´・ω・`)
広告枠
また…失敗か…(´・ω・`)