HGUC ゼー・ズール パチ組みレビュー : その1 ランナー紹介

『HGUC ゼー・ズール
今日はランナー紹介をしていきますよ~(。´・ω・。)ノ
現状『一番好きなフォルムの水力両用MS』は『ハイゴック』。どうも、しょぼんぬです。
-----
---
-
HGUC ゼー・ズール パチ組みレビュー : その2 組み立て(除装状態まで)

『HGUC ゼー・ズール
今日は足~頭部(除装状態)までをレビューしていきますよ~(。´・ω・。)ノ
一番『ぶっ飛んだ発想だと思う水陸両用のMS』は『ゼーゴック』。どうも、しょぼんぬです。
OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079-』に登場する機体で、【1.大気圏外から単独降下して敵を強襲→2.逃走→3.パイロットとデータだけ宇宙へ上がる→1へ戻る】という『モビルダイバーシステム』の管制ユニット(使い捨て)です。
水陸両用とはいったものの、ただ単に管制ユニットとして『ズゴック』の上半身が流用されているだけで、陸海空宙全域で活動できるといった物でもありません。主戦場が宇宙へ移って使い道がなくなってしまった水陸両用の機体をどうにか再利用できないか…と苦心した末の兵器です。
『ゼーゴック』は管制ユニット+大型兵装コンテナで構成されるデンドロみたいな機体で、状況に応じて兵装を変更して運用するそうです。
1回目は不明(戦果ゼロ)、二回目はマルチ・ミサイル・パスで上昇中の連邦軍艦船を急襲、三回目は28連装ロケットランチャーで再度連邦軍艦船を狙うも地上からの妨害で高度を失い失敗…。
おいおい、全くいいトコないじゃん!!ヒルドルブ見習えよ…とか思っていたら、四回目はMA用拡散メガ粒子砲改修兵器『拡散メガ粒子砲 クーベルメ』でマゼラン級*1、サラミス級*4隻を撃沈する素晴らしい功績!!
いや~垂直降下し、上昇中の敵艦艇とすれ違った後、後方からの『クーベルメ』での砲撃はカッコ良かったな~(*´ω`*)
でも、撤収中に『コア・ブースターII・インターセプトタイプ』からの攻撃を受けて洋上に墜落……ホルバイン少尉も行方不明に。
いやいや、ガウしっかり回収してやれよ。敵基地の上空に突入して逃げ帰る…を四回も繰り返してりゃ敵さんの警戒も強くなっていくんだし、その兆候もあったんだからさ~…(´・ω・)
まさか特攻兵器でした☆(・ω<) とかいうオチじゃないとは信じたいのですが…(‐ω‐;)
イグルーの機体は物悲しい設定の機体が多く、歴史の陰に消えていった者達の魂の輝きが見えるような良い作品でした…(´・ω・`)
え?『機動戦士ガンダム MSイグルー2-重力戦線-』?
なにそれおいしいの?
-----
---
-
HGUC ゼー・ズール パチ組みレビュー : その3 組み立て(水中用装備)

『HGUC ゼー・ズール
今日は水中用装備換装状態のレビューをしていきますよ~(。´・ω・。)ノ
好きな『発掘戦艦』は『Ν-ノーチラス号』。どうも、しょぼんぬです。
ホーミングレーザーとか割れるバリアとか堪らないですね。
-----
---
-
HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その1 合わせ目消しと後ハメ加工

『HGUC ゼー・ズール
今日は各部の合わせ目消しと後ハメ加工をしていきますよ~(。´・ω・。)ノ
こちらも合作ジオラマ『UCトリントン』に載せるための製作なので、大きな改造はせずスタンダードな工作でサクッと仕上げる予定です。
兄者が地上戦用を組んでくれるので、しょぼんぬは水中装備を組んでいきますね。
-----
---
-
HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その2 アイアンネイルの肉抜き穴埋め

『HGUC ゼー・ズール
今日はアイアンネイルの肉抜き穴を埋めていきますよ~(。´・ω・。)ノ
割と出来がいいこのキットのネック、アイアンネイルの肉抜き穴を複製のスキルを応用して埋めていきますね。
早く簡単で、そこそこ綺麗にモールド写し取れるのでオススメですよ♪
-----
---
-
HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その3 アイアンネイル基部改修

『HGUC ゼー・ズール
今日はアイアンネイル基部を改修していきますよ~(。´・ω・。)ノ
アイアンネイルの肉抜き穴埋めたら、折りたたんで収納できなくなっちゃったのでどうにかしていきます…(´・ω・`)
このキットはほぼ無改造でサッと色塗って終わろうと思ってたのに…
-----
---
-
HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その4 押し出しピン跡処理とサフ吹き
HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その5 ラッカー塗装

『HGUC ゼー・ズール
今日は本体色のラッカー塗装をしていきますよ~(。・ω・。)ノ
瓶生も善し悪しだな…と思った方。どうも、しょぼんぬです。
同シリーズの塗料を購入して瓶生で塗装していったのですが、やっぱり元キットのイメージとは違ってしまいますね~。
シリーズで揃えるより設定に似てる色を探して行った方がいいのかも…
-----
---
-
HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その6 エナメル部分塗装とナイフの複製

『HGUC ゼーズール
今日はエナメル部分塗装とナイフの複製をしていきますよ~(。・ω・。)ノ
無くしたなら複製すればいいじゃない!どうも、しょぼんぬです。
シリコン型の複製は古い技法だと言われる事もあるんですが、しょぼんぬ的には一番信頼できる複製方法なんですよね。
『おゆまる+光硬化パテ』での複製も上手くいけば綺麗にはできるんですけど、型のズレと光硬化パテの高価さでバンバン複製するのに躊躇しちゃうんですよね…
まぁ、しょぼんぬのおゆまる式の練度が低いだけなんですけど…。
-----
---
-
HGUC ゼー・ズール 小改造製作レビュー : その7 エナメル部分塗装と金属色塗装

『HGUC ゼーズール
今日はエナメル部分塗装と金属部の塗装をしていきますよ~(。・ω・。)ノ
すいません 更新が一週間近く途絶えてしまいました…(´・ω・`)
先週は社員の結婚式だの 給料計算の締日から銀行持込みまでの時間が数時間しか無いだの オフトゥンと酒のコンボが決まりまくるだのがあってプラモできなかったので作業が遅れてました…
でも週末は何とか時間作れたので完成まで一気にイケましたよ!
-----
---
-