fc2ブログ

HGUC ゼータプラス(UC ver.) 小改造製作レビュー : その0 着地点の確認

MSZ-006A1_UC_000
HGUC ゼータプラス (ユニコーンVer.)』制作記です。
今日は改造箇所を模索していきますよ~(。・ω・。)ノ

結局ゼータ熱が収まらなかった方。どうも、しょぼんぬです。

ゼータ(GEP)組んでる最中に発掘したプラスやZIIイジってたら「よし!今年度はZ系で攻めるぞ!」的なモノが沸々と湧き上がってきたので、今はその勢いに任せてニッパーを進めていこうと思います♪
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUCガンダム・センチネルZZ-MSVゼータプラスA1型制作小改造

HGUC ゼータプラス(UC ver.) 小改造製作レビュー : その1 各部の後ハメ加工

MSZ-006A1_UC_000
HGUC ゼータプラス (ユニコーンVer.)』制作記です。
今日は頭部等の後ハメ加工していきますよ~(。・ω・。)ノ

GWでサクサク進んじゃったのであまり撮影できなかった方。どうも、しょぼんぬです。

今回は思った以上に"左右対称*2"みたいな作業が多かったので、感触を忘れないうちに済ませちゃおう!
と勢い任せで進めていったので作業途中の画像が少なめになってます…

まぁ特別な事はしていないので問題ないんですけどね!?
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUCガンダム・センチネルZZ-MSVゼータプラスA1型制作小改造後ハメ加工

HGUC ゼータプラス(UC ver.) 小改造製作レビュー : その2 スジボリとプラチップ貼り付け

MSZ-006A1_UC_000
HGUC ゼータプラス (ユニコーンVer.)』制作記です。
今日は各部にスジボリ入れつつプラ片貼ってディテールアップしていきますよ~(。・ω・。)ノ

"セイラマスオ氏のディテールとパステルカラー"は大好きな方。どうも、しょぼんぬです。

面をまたいだクランク状のスジボリと、それに沿って貼り付けられたランナー薄切りプラ片のバランスと、筆塗りとは思えないムラの無いパステルカラーの仕上がり具合が大好きなモデラーさんですね♪

今回はそれを目指してできる範囲でマネしていきました!
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUCガンダム・センチネルZZ-MSVゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ)制作小改造スジボリディテールアップ

HGUC ゼータプラス(UC ver.) 小改造製作レビュー : その3 肉抜き穴埋めとアーマー裏塞ぎ

MSZ-006A1_UC_000
HGUC ゼータプラス (ユニコーンVer.)』制作記です。
今日は肉抜き穴を埋めていきますよ~(。・ω・。)ノ

割と適当でも何とかなるもんだな…と感じはじめた方。どうも、しょぼんぬです。

昔は『何が何でも窪みを埋めてツライチにしてやるんじゃい!!』と息巻いていましたが、違和感がなければ薄手のプラ板をペタッと貼るだけで終わってもいいんですよね…
画像はありませんが、バインダー基部なんて、適当に切った0.2mmプラ板を肉抜き穴上面に被せて接着して余剰部分をニッパーで落として整面しただけですからね♪

それでも塗装すれば真っ当なパーツに見えるので抜ける所は抜いていきます!!
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUCガンダム・センチネルZZ-MSVゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ)制作小改造肉抜き穴埋めアーマー裏塞ぎ

HGUC ゼータプラス(UC ver.) 小改造製作レビュー : その4 動力パイプの置き換え工作

MSZ-006A1_UC_000
HGUC ゼータプラス (ユニコーンVer.)』制作記です。
今日は膝裏の動力パイプを置換していきますよ~(。・ω・。)ノ

メッシュホースの扱いは苦手な方。どうも、しょぼんぬです。

どうしても綺麗に切り分けられなかったり、切断面がほぐれがちなんですよね…
あと2mmのはずなのに2mm穴に収まってくれなかったりするので、どちらかと言えばコードとかの方が好きですね~
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUCガンダム・センチネルZZ-MSVゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ)制作小改造パーツ置換

HGUC ゼータプラス(UC ver.) 小改造製作レビュー : その6 サフ吹きとスプリット迷彩塗装

MSZ-006A1_UC_000
HGUC ゼータプラス (ユニコーンVer.)』制作記です。
今日はサフ~ラッカーまで吹いていきますよ~(。・ω・。)ノ

出来るだけサフは1回で終わらせたい方。どうも、しょぼんぬです。

捨てサフを吹いて傷チェックすると、再サフの時に切削粉や手の油が残ってて塗膜が剥がれる経験を何度か繰り返してしまったので出来るだけ一回で終わらせるようにしています。
どうしても修正しないといけない場合は最小限のヤスリがけに留め、再度中性洗剤で洗浄&乾燥させてからサフを吹くようにしていますね~。

今回は無駄にサフ3色使った上に、塗装の順番も前後したので面倒くさかったです…
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUCガンダム・センチネルZZ-MSVゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ)制作小改造サフ吹きラッカー塗装スプリット迷彩

HGUC ゼータプラス(UC ver.) 小改造製作レビュー : その7 アクリル部分塗装とデカール貼り

MSZ-006A1_UC_000
HGUC ゼータプラス (ユニコーンVer.)』制作記です。
今日は部分塗装~デカール貼りつけまでいきますよ~(。・ω・。)ノ

「カラバはもっとカッコいいマーキングを考えるべき」 どうも、しょぼんぬです。

キッチリした組織ではないみたいなのでふわっとした感じなのはわかってるんですが、『KARABA AIR FORCE』位しかカラバっぽさを表せるデカールが無いんですよね…
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUCガンダム・センチネルZZ-MSVゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ)制作小改造部分塗装マジックリン拭き取り自作デカール

HGUC ゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ) 小改造製作レビュー

MSZ_006A1_UC_998.jpg
HGUC ゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ) 』制作記、最終回です。
完成したので撮影していきますね~♪

主な作業個所は

顎、アンテナの先鋭化、頭部BJ取付位置変更による可動域拡大、各部の後ハメ、段差強調用スジボリ追加、新規スジボリ追加、プラチップ貼り付け、アーマー裏ふさぎ、肉抜き穴埋め、動力パイプ置換、アクリル塗り分け、市販デカール貼り付け、自作デカール作成&貼り付け、自作白デカール作成&貼り付け、デカール段差消し、センサー部へのラピーテープ貼り付け、センサー部への具ログポリマーメディウム塗布…

程度ですね!

製作過程はこちらへどうぞ~
-----
---
-



続きを読む

テーマ : ガンプラ制作
ジャンル : 趣味・実用

tag : ガンプラHGUCガンダム・センチネルZZ-MSVゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ)制作小改造制作完了

プロフィール

しょぼんぬ

Author:しょぼんぬ
長崎県在住の量産機大好きモデラー
模型サークル【チームちゃんぽん】のメンバー

職業:とある車校のジム(凸)

ガンプラレビューを中心としたブログです。
HGをメインに戦車やら何やら気になるキットを組んでいきます。
※12-6月の間は活動が鈍ります(´・ω・`)

またプレミアムバンダイとAmazonのアソシエイトとして、[また…失敗か…(´・ω・`)]は適格販売により収入を得ています。その収入でプラモやツールを購入してレビューを行います!

訪問者数
検索フォーム
カテゴリ
☆印のカテゴリには 製作レビューがあります
最新コメント
リンク
プレミアムバンダイ
logo_kon.png
QRコード
QR
ランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
570位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
57位
アクセスランキングを見る>>
完成品
完成品置き場はこちら(´・ω・`) OHMwithNAUSICAA_banner.jpg TGPC_043_RA272_11_banner.jpg
広告枠
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

また…失敗か…(´・ω・`)