【タミヤ】 1/48 ケッテンクラート牽引セット レビュー : その1 ランナー紹介

『タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.02 ケッテンクラート 牽引セット』製作レビューです。
今日はランナー紹介をしていきます~(。・ω・。)ノ
変な車両を見ると「これ、何の免許で運転できるんだろう?」と調べたくなる方。どうも、しょぼんぬです。
ヤマトのキャタピラ付配送車とかは大特、雪上バスとかは大特二種、トレーラーバスは大型二種+牽引二種
水陸両用バスとかは大型二種+小型船舶免許が必要…とか、調べてみると結構面白いですよ。
ケッテンクラートは…多分大特?ですかね。
時速15km/h以上出るらしいので小特免許では駄目ですし…。
後、ゴリアテ牽引する時は牽引免許は要るのかな?
牽引する為の構造と装置があるので通常の速度で走行できますが、被牽引車の車両総重量が750kg超なら牽引免許が必要なんですよね。
ゴリアテ自体の重量が365~430kgなんでギリギリのラインですね…
警察に聴こうにもまずケッテンクラート自体の説明から入らないといけませんから調べるの大変…(´・ω・`)
-----
---
-